テニス!
貴男プロ&小野田プロあなたを直接指導!
オンラインテニスアカデミー「TEAM STA(チームスタテニ)」の1週間無料トライアルはこちら!
https://team-sta.jp/
■TEAM STAってなに?
https://youtu.be/QJAfkXRvZh8
■チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA
■サブチャンネル「テニすた」のチャンネル登録はこちら
制作の裏側や実験的企画を配信していきます!
https://www.youtube.com/channel/UCI_taq3TWK9LLiL37oJLmYA
■スタテニではスポンサーを募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
star.tennis.academy2020@gmail.com
撮影協力:レッツ!インドアテニススクール堀之内
https://www.lets-indoor.jp/
【スタテニ公式ツイッター(佐久間Pが投稿)】フォローお願いします!(TEAM STA割引情報あるかも)
https://twitter.com/StarTennis_P
【スタテニ公式インスタグラム】フォローお願いします!
貴男プロ
https://www.instagram.com/takaosuzuki76/?hl=ja
小野田プロ
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/
佐久間P
https://www.instagram.com/startennis_sakuma/?hl=ja
美咲D
https://www.instagram.com/bitstar_misaki/?hl=ja
大村D
https://www.instagram.com/omura.director/?hl=ja
質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)
鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)
instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================
スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。
制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/
「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。
■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo
■制作協力:株式会社OneTone
#テニス,#テイクバック,#フォアハンド
ズベレフはイケメンで背も高く金持ちでテニス強くて本当に凄い
背丈だけでもわけて、、😭
ズベレフ選手の話題で申し訳ありませんが・・・
フェデラー選手のフォア・スローを見ても、ヘッドが相手に向かってますね。
フェデラー選手のインパクトに向かう時の手首の背屈は物凄いです。
あれが出来るのも強靭な手首、そしてトレーニングなのでしょうね。
カッコ良かったです!
佐久間Pのラケットがカッコいい
サーブでいうトスの重要性と同様にテイクバックは大事だと思う
他にも色々要素はあるけど、テイクバックのフォームの時点で良い球打ちにくくなってる事はあるだろうね
佐久間Pのフォアハンド、こっちの方が生きてるボールが飛んでいる気がします!
逆にメドベージェフみたいなフォアもやってみてほしい笑
ワイも前にした方がしっかりしたショットが増えるなあ
他の動画で仰っていたグリップエンドが先行する形をつくりやすいからというイメージであっています?(後ろに持ってくるとグリップエンドを支点にヘッドが走るのが早いし、横振りになりがち)
最近のテイクバックは手首を背屈させてラケットを立てることより
高い打点を強く打つ為に脇が開くくらい高い位置に肘をセットすることを重要視してる感じがしますね
The google translate makes this video hard to understand. S-P’s forehand is too mechanical in general. His movement is too stiff. He needs to be able to flow through his motion like water. Also, his take back is too large, no matter what loop he picks. I would try to implement Federer’s half loop if he wants to compete at a high level. His full loop takes too much time and so he will be late competing with pros or advanced players.
自分のフォアがなんかダサく見える理由がようやくわかりました!
テイクバック完了時は肩は外旋してた方が楽に振り出しやすい。内巻きにするのは前腕
貴男さん綺麗
ズべレフはグランドスラムそろそろ取って欲しいなあ マスターズとファイナルも金メダルを持ってるいるわけだし
手打ち気味かなぁ。 中川プロか綿貫プロの動画見直してみると、もっと手はゆっくりしていいことがわかる。それを下半身で補えばもっとスピードが出ます。
とにかく、フォワードスイング開始時にラケットヘッドをそのままの位置に置いてくるイメージでグリップから始動して、前腕の内側が引き伸ばされた状態を作るのが大事です
あと、強い球と弱い球の打ち分けができないのは、身体のひねり戻しで打つ意識が低く、手で打っている方に多いです
女性だと背屈でラケット立ててる選手が多いですよね、日比野選手とか!
やはり掌屈のテイクバックは男性向けなのでしょうか🤔
鈴木さんぐらいのテイクバックがちょうど良さそうです。ゆっくりな球ならどんなやり方でも大丈夫ですが、速くて深めの球を打ち返す時は、あまりヘッドを前に向けすぎると振り遅れませんか?
11:26〜ゆっくりラリーしたい時の力加減…
すごくわかります。同じ悩みで共感できました。力加減意識してみます。
このチャンネル一番活用して成長してるの佐久間Pやなぁ
レンドルって肩甲骨でひいてるのか腕でひいてるのかどっちなんだろう🧐
肘先行でテイクバックをするレンドルを思い出しました
貴男プロと小野田プロがatp選手のプレーを解説する動画とかおもしろそう
佐久間P、どんどんフォームが綺麗になってる
シナーみたいな感じのテイクバック
後ろに面をむけてひねるテイクバックの利点とかも知りたいです!
小野田さんがとても上手いのは認めるけど人のフォームを再現する理解力は低いと思う。Pはそんなフォームでは打ってない
テニス愛好家である一般人が何を求めるか?ではないでしょうか。安定することが大切なら今のままでいいし、強烈なスピンとスピードを求めるなら進化しなくてはならない。新しいことを求めるなら、習得するまで気持ちよく打てないことも覚悟しよう。
私も2年くらい前に(遅すぎw)フォアハンド変えました。変えた当初、自分でも驚くくらい、そして相手も驚いていましたが、打球が速くなりました。本当潰すと言うイメージですね。
佐久間さんの言語化能力がスゴイ!
テイクバックのキモは”ヒジと脇を離す”ですね。ヒジが自由に動くとラケットが加速できる。腑に落ちました。試してみます。
佐久間Pの上達記録をコンテンツにしてほしいです。もちろん本人の言語化付きで。みなさんにアンケートを取ってみては?ニーズはあると思います。それくらい、今回のトークは為になりました。
面は立てて引く時代でしたので、今もそのままです。
見た目カッコいいテイクバックですよね!
全米チャンピオンの解説もお願いします
テニスより顔の方が可能性ありそう
Would be great to have English subtitles
この形の人達はグリップ薄めが多い。
そして今後ストレートアームのフォアが増えていくと思う。
サーブ練習器具のサーブアップでフォアの素振りすると面が上を向くことはチェックできるし、矯正できるかもしれません。
いつも興味深い動画をありがとうございます。
「ラケットヘッドが前を向く現代テニスのテイクバック」とのことですが、ラケットヘッドが前を向くのは、テイクバックではなくて、構えではないでしょうか? ズベレフ選手は、この構えの後、グリップ側からラケットを落としてから、自然にヘッドを返して、大きなテイクバックからフォワードスイングを開始してヘッドを加速しているように見えますが? 動画をインパクト前後で一瞬止めてみると、わかりやすいのではないかと思います。
佐久間Pめちゃくちゃ上手くなってるよね笑
テイクバックからスイングまでの軌道についての考え方の参考になりました。