【テニス】初心者向け!ストロークの振り遅れはテイクバックを早くしても治らない〈ぬいさんぽtennis〉

テニス!

今回は初心者・中級者向けに振り遅れ改善法を紹介します。簡単なので最後まで見てください。
チャンネル登録はこちら!http://ux.nu/0Hc4e
メンバー登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCRoRYhc3uYItHJLfIyzVI8g/join
「メンバーになる」は週に1回メンバー限定の動画を配信します。もしよければメンバーになってぬいさんぽを応援してください!
応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!

お仕事・コラボのご依頼はこちら
▶nui-sanpo0913@outlook.com

23 COMMENTS

田中雅哉

ポイントがシンプルでわかりやすいし、時間もちょうど良い感じだし、象の皮膚も面白くて最高っす!

返信する
愛音かおり

タイムリーですー!! ぬいさんのおかげで振り遅れが改善できそうです!ありがとうございます♡

返信する
PO たにSAN

改めてぬいさんの過去の動画を見返してみると、右足が前に出てることはないですね!
自分、オープンスタンスを意識し過ぎて右足前に出してました。
いつもながら自分では気付かへん癖を見つけて貰えてとても参考になります!

返信する
広島権兵衛

めっちゃくちゃ勉強になります。
練習する時は右足を意識して打ってみようと思います。

返信する
めちょmecho

自分、右足前出てますわ。振り遅れはそこまで多くはないと思いますけど、詰まって打ってること多いです。参考になります。

返信する
naughty F

めっちゃわかりやすかった。
僕は降り遅れはないんだけど友人とかはそうなってる可能性があるなーって思って見ていました。

返信する
サラダバーのエース

ちょうど振り遅れで悩んでて、明日大会の順位戦なので、試してみます!

返信する
ミゾシタ

無意識に前後の動きが大きくなっていたかもしれません。気付けて良かった(´▽`)

返信する
Kei

気づかないのは、老化現象です。笑。あと、乗り物内、電車とか、バイブなら揺れてて当たり前と脳が認識しているからだと勝手に思っている。だから、テイクバック早くしてても、もしかしたら、本人は早くしているつもりで、早くないのかもしれない。気づかないのって怖い。。年とりたくないなぁ😅

返信する
Junichi Hibi

アドバイスありがとうございます! 今まで気にしてなかったポイントなので動画撮ってチェックしてみまっす!

返信する
kazu Tenni

トントン、トントン、トントン・・・・先週から頭の中でずっと気になってて前に出られへんのですが・・・(=_=)

返信する
stepベイビー

ぬいさんぽさん、ホント神!!!
ずっと準備を早くと言われ続けて頑張っても振り遅れてたのがこの右足の使い方をやってみたところ振り遅れなくなりました!( ;∀;)

返信する
Mad Max

久しぶりに来た。相変わらずいい事言うね!何気で言われるまで考えてなかったは。所で携帯の話あかん!もっと面白い話次回期待してまーす!😂

返信する
Mizuki Nogami

打点は前!と指導されてて、打点ではなく、右足を前に踏み出していたようです(結果、打点がつまる。。。)。プロの練習動画観ても、右足ちゃんとひいてますね!今まで気づきませんでした。
週末意識して練習してみます。どうもありがとうございました😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA