【安定の鍵はこれ!】ボレー×ストロークのコツ!ボレー編!【テニス】

テニス!

ともやんテニスchではテニスレッスン、レビュー、試合動画など幅広くテニスに関するおもしろい動画を配信しています。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!

ウェアブランドTMはこちら→ http://www.tm-tennisstore.com

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://www.instagram.com/tomoyan_tennisch/

公式ラインはこちら→ https://lin.ee/WbBUTx6

19 COMMENTS

ともやんテニスch

今回の動画は「ボレーを安定させること」に特化してお伝えしてみました!

特に1ポイント目は相手に打ちやすいボールを返球するという一見ポイントをとることと真逆のことに見えますが、まず安定させることを目的としています🙆‍♂️

参考になれば嬉しいです👬

返信する
桃太郎侍

なるほど!ネットとの距離感とラケット🎾面を上向きにして打つ事ですね!
今までネット近くで下に打っていました。頭の位置に注意して練習してみます。
R.フェデラーに一票!

返信する
ゼンホウ

いつも楽しく見てます。
このジャージかっこいいですね😎
アプローチで買ってみようかな✨

返信する
美恵

フェデラー?もしくは、ともやん🤣

ボレストのボレーの説明わかりやすかったです。ありがとうございます♪
このくらいのボールのペースだと落ち着いてできそうです!
どういうわけか、練習の時のストロークが、まあまあの速さのボールなので、どうしてもボレーの当たりも強くなってしまい短くなってしまい戻ってくるボールもまた早いので焦って更に決めボレーのようになります😅
ん〜ん、、何とか参考にして頑張ります💪💦

返信する
TOMOKI

ワウリンカですね!!フェデラーよりテイクバックの位置が高く感じました。ガスケはもっとグリップが厚いですね!

返信する
下町のすーさん

目線をぶれないように保つこと。
難しいけど、会得してしまえば「無敵」かも?
MJのモノマネはワウリンカ選手だろうなぁ。

返信する
香里ミナト

こんばんは,お疲れ様です。
mjのモノマネは,ロジャーフェデラーですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA