IOCバッハ会長 中国テニス選手とテレビ電話(2021年11月22日)

テニス!

 IOC=国際オリンピック委員会はバッハ会長が行方が分からなくなっている中国の女子テニス選手とテレビ電話をしたと発表しました。

 IOCは21日、バッハ会長が中国の女子テニス選手・彭帥さんと30分間のテレビ電話をしたという声明を発表しました。

 彭帥さんは安全かつ元気に北京の自宅で暮らしていると説明し、今はプライベートを尊重してほしいと話したということです。

 IOCアスリート委員会のテルホ委員長も同席し、「元気な姿を見て安心した。
リラックスしているように見えた」とコメントしました。

 来年1月には電話に参加したメンバーと北京で夕食を取ることにも同意したと伝えられています。

 中国共産党系メディアは21日、彭帥さんの様子だとする複数の動画を公開し、無事をアピールしていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 COMMENTS

yuyou91

中国で自由な発言が許されていない事などIOCは承知のはずだ。本人とテレビ電話といっても、中国国内にいては発言の真実性に疑問が残る。
IOCは単独で行動せずに、情報収集能力のある米国や、国際社会と連携しながら接触するべきだった。

返信する
machcheckory

バッハとテドロスでコンビ組んでM-1出てほしい
コンビ名は【パンデミック】で

返信する
MAX You

その調子でWTAの会長にも電話して安心させてやれよな。
IOCとはできてWTAにはできないなんてことはないよな?

返信する
花木九里虎

本人が出て来て会見すれば一発で済む話しやのに、よりによって信頼度0のバッハ登場とかコレは酷ぇ…
中国ヤバ過ぎやな。

返信する
ヤマト発進!中国武漢ウイルス100倍変異まで後x日!

犯人の友達であるIOC会長が話しただけw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA