【これで習得間違いなし!】スピンサーブ 3ステップ練習法!【テニス】

テニス!

本日はスピンサーブの練習法です。3ステップでスピンサーブがより確実に身につきます。是非お試しください!

スピンサーブレッスン 超完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

【人気の動画↓】
フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

小さくてもサーブが強くなる!サーブレッスン!https://youtu.be/Jgbciu0nWn0

最強のフォアハンドを手に入れろ!スイングスピードMAX!https://youtu.be/Z_LmYQmBsKI

フォアハンド 厚い当たりの練習法https://youtu.be/3MkOCmo9WZU

フォアハンド上級者編PART1 厚い当たりのコツ https://youtu.be/fZvfLRliuwQ

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://instagram.com/tomoya19910227?igshid=45fxsgnzf7iq

16 COMMENTS

かなりえずき

スピンサーブ患者にはたまらないクオリティー!
大変参考になります!

返信する
優太田代

今テレビで大坂なおみ選手の四大大会優勝についてのインタビューがやってたんですがめっちゃMJに似てました笑

返信する
猫之助なんでもエンジョイ

一人でもできる練習法を投稿していただき、ありがとうございます。
テニスコートにてスマホでポイントを再確認してから練習できるので、いつも助かってます。
どうしても社会人となると、いつも相手の方が都合が合うとは限りませんから・・・。

さすがにフェンス使っての練習は管理人から怒られそうなのでできませんけど(^^;)

返信する
Double Reed

スピンサーブは2nd用、ダブルフォールトしないため打っていましたが、
何か参考になるのはないかな?と思って観ました。
最近、左胸の上部に鈍痛があり、おそらく、開きすぎ?、左腕で引っ張り過ぎと考え、
トスの左手を下に引いて止めるのを始めてましたが、
なんと、ドンピシャな表現「体を前に向けない」が、ガッテン、ガッテン、ん、なんの番組(笑い。
体を開かない…、ではなく、前を向けない…、って感覚でやってみます。
スピンサーブの打ち方も参考にさせていだたきます!。
説明が分かりやすい、良い動画です。

返信する
gkjdbjyhn

スピンサーブ練習中です。 今 意識してることはインパクト時は面を開かない トスはやや前 ボールの右上を打つ クローズドスタンス コンチネンタルやバックハンドイースタンで試してます。  ですが安定悪く弾いた当たりにならずかすれてネットが多いです。 これであってるのでしょうか?アドバイスお願いします

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA