テニス!
今回はダブルスにおけるストロークを最大限に活かす前衛の動きを解説します。中上級者でも疎かになっている動きですが、必ずやるべきです。前衛で何をしていいか分からないなど悩んでる方はぜひご覧ください。ストローカーにとってはありがたい動きです。
チャンネル登録はこちら!http://ux.nu/0Hc4e
メンバー登録はこちらから
▶https://www.youtube.com/channel/UCRoRYhc3uYItHJLfIyzVI8g/join
「メンバーになる」は週に1回メンバー限定の動画を配信します。もしよければメンバーになってぬいさんぽを応援してください!
応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!
お仕事・コラボのご依頼はこちら
▶nui-sanpo0913@outlook.com
いつも欠かさず見てます。ぬいさんぽのボレーアドバイスを頭に入れてレッスンしたら、メチャ上手く打てました。下品は間違いないけど、それも大好き❤これからも楽しみにしています❗️
めちゃくちゃ分かり易い解説。いつもながらありがたいです。
いつもさんぽさん側からですが今度、相手側からの目線で「視野の狭め方」「プレッシャーのかけかた」についてやって欲しいです。
いつもマジで参考になります✨
後衛が打つ瞬間まで後ろを振り返って味方の後衛の動きを見たほうが予測しやすくなるんですか?
技術的な内容もさることながら、冒頭、ムチャクチャ、いいこと言うやん。不意を突かれた。
頑張ってむらむらします!
いつもありがとうございます
冒頭!すっげー気持ち良い話でした!
冒頭はぬいさんらしいとても優しく…とてもムラムラする内容でしたね…
ラケットやらなんやらをいじり倒してきたからこそ今のぬいさんがあるんですね!
そして相手が打つ時はストレートケア、味方が打つ時はセンターケアと言うのは普段抜けているところなので明日から気をつけて実行していきたいと思います!
後衛がストレート打つ時にセンターケアとのことですが、後衛がストレートいつ打つかはどのように判断すればよいでしょうか。センタークロス関わらず後衛が打つ時はセンターに寄っておくでとりあえずは大丈夫でしょうか。(前衛がセンター立つことで後衛にストレート打つように無言の指示与えてる感じですか?、もしくはクロスも狙えるくらいのコースは空けてセンターケアってことで大丈夫でしょうか)
いつも拝見させていただいています。いつも勉強になりますが今回は特に勉強になりました。どちらかと言うと前衛苦手のダブルス苦手な人間にとって目から鱗です。ただ、29日当日ダブルスの試合があったのでその前に見たかったです😭
テニスボールにムラムラしながら頑張ります☺️
主人と組むときに私はストロークをガンガン打つタイプですが相手のストロークをセンターに打たれまくるわ、ストレートになかなか打ちづらいわ、変なとこでボレーでてくるわとムラムラしてましたがこれをみてスッキリしました!すぐ主人にこの動きをしてくれと動画を送りました(笑)
メチャクチャ
ためになるわ〜
まさにこれ!よ。
いつも楽しく見てます。
Iフォーメーションについてどう思いますか?
うちのコーチにも同じこと言われます。
何千、何万球打って、やっと少しだけ掴めるくらいや。単純に努力が足りないと。
怒られます。
クロスラリーで真ん中に立てない前衛はやる気無いですよね
前衛が端に寄ってるとぶつけて欲しいんかと思っちゃいますね
ぬいさん、雁行陣の前衛ってあんなに後ろにいましたっけ?クロスラリーのセンター付近のボール、結構抜けてっちゃいませんか?
テニスのチャンネルだと思ってたらゲーム配信者だったの最近知った。
ぬいさんがムラムラしていることがとてもよくわかりました!
前半 んなもん、見ただけで出来るか、ボケ〜
後半 誰でもすぐできます...