【大人気シリーズ第二弾!】両手バックハンド やってはいけない3ポイント!【テニス】

テニス!

本日はやってはいけないシリーズPART2!両手バックハンドやってはいけない3ポイントです!やりがちなこれをやってませんか?というポイントを3つにまとめてみました。是非ご覧ください!

【シリーズ第一弾!】フォアハンドやってはいけない3ポイントレッスン!https://youtu.be/d096AW4PivI

両手バックハンド3ポイントレッスン!https://youtu.be/4_s1VMB1gLo

【人気の動画↓】
スピンサーブレッスン 完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

小さくてもサーブが強くなる!サーブレッスン!https://youtu.be/Jgbciu0nWn0

最強のフォアハンドを手に入れろ!スイングスピードMAX!https://youtu.be/Z_LmYQmBsKI

フォアハンド 厚い当たりの練習法https://youtu.be/3MkOCmo9WZU

フォアハンド上級者編PART1 厚い当たりのコツ https://youtu.be/fZvfLRliuwQ

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://instagram.com/tomoya19910227?igshid=45fxsgnzf7iq

7 COMMENTS

。だーく

すごくためになりました!!!!
やってはいけないの方が、やった方がいいポイントを聞くよりも、自分のフォームを客観的に見直せるのでこのシリーズすごく僕的に需要があります笑笑
ボレー編でも出してもらえると嬉しいです!!

返信する
テニス猫

MMJJくんカッコいいね~!! ともともやんやん君も、何かしゃべってよ。

私もバックはダブルハンドです。いま、上引きで『クルりん、パン』に改善中ですが、上手くラケットダウンが出来ません。上手く脱力出来れば問題ないとは思うのですが、上手くいきませんね。どのように改善したらよいのでしょうか?教えてくださいませ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA