やってはいけない練習3選!努力を無駄にしないためのポイントを松尾プロが解説!

テニス!

■テニスベアでイベント開催中!
↓↓↓【勝負の決め手】サーブとリターンの強化レッスン!↓↓↓
3/28(月) 19:30-21:30 https://www.tennisbear.net/event/48819/info

■TikTok
https://www.tiktok.com/@matsuo_serve_god

■instagram
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■体験無料!レッスン生募集中!
K-powersテニスアカデミー相模原スポーツガーデン校ヘッドコーチ↓
https://www.k-powers.co.jp/

■プライベートレッスン希望の方はインスタのDMまでお願いいたします!
※少人数制のグループレッスンも受け付けます!
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■スポンサー様を募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
servenokami@gmail.com

■目次
0:00 オープニング
0:23 ①真ん中に戻らない
2:46 ②ボールより先に動く
5:28 ③打ち終わり次のこと考えすぎ

■これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
当チャンネルでは初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!

■instagram
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015

■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド

■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)

20 COMMENTS

TYO Z

全ておっしゃる通りですね〜。今日もいいレッスンでした。
そして、今日は声出てましたね〜〜  
スマッシュ打ち逃げ爆笑しました。ありがとうございます。

返信する
KM

いつも悪い例まで示してくださってありがとうございます!
とても分かりやすいです🤗

返信する
桜井祥子

あ〜😱
そうなんです!慌てると確かにそうなんです
ステップの大切さ
わかりましたぁ~
シュミレーションしながらレッスンしてきます😁

返信する
あき

アプローチ打って次の人のために横にはけてました😭自分が最後に打ったボールの後の自分のポジション取りは盲点でした!!邪魔にならない範囲内で最後(に自分が打った球)の後を意識しようと思います☺️

返信する
瀬山尚子

めげずに頑張ります。
練習の始めは意識しているのに、終わる頃には忘れている。自分で1日の目標を忘れないようにしたいです。

返信する
片山央

これ、全部当てはまりました!笑
球出しのボールはすべて試合での1球と思って打つ、ですね。

返信する
NOBU

スプリットステップをジャンプと思っていたのですが、沈み込むと話されていたので、検索してみたら、抜重という言葉が出てきました。
まだよくわかっていないですが、新しい可能性をありがとうございます!

返信する
kiosk13

松尾プロの言う通りスクールでそういう人が多いと思います。
コーチもそうならないように注意すればいいのにね。

返信する
斎藤ポン太

コーチなのですが本当にわかります笑
皆さん戻らないから上手くならない笑

返信する
和田義雄

本当にあるあるですねー♪
すみません、
常に考ながら練習します😅

返信する
かずりん

伸び代しか無い。
素敵な考え方ですね☺️😍
キチンと出来ているかは あやしいですが😅

返信する
山田太郎

中学生の子供たちに教える機会あるけどあるあるですね
当てはまる子達は相手のショットに対して何で返すべきなのか、さらに自分の返球に対して相手はどの様な対応をするのか といった想定の部分が凄い苦手で
とりあえず来た球を打ち返すという松尾プロが言う様に「練習のための練習」になっちゃってると思います。
ただ一番の問題はこれって技術論じゃなくてスポーツに対する取り組み方の話なせいか教えても中々理解してくれない…

返信する
Naoya Wada

同じ理由でスペインドリルとかも個人的には意味ないと思ってるんですが、どうなんでしょうか。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA