翔吾17分でボコられるVS皆が憧れるプレースタイルこれが日本超トップレベル 綿貫裕介 後半には格上と戦う時のアドバイスつき

テニス!

#5月3日綿貫と翔吾のイベントレッスン開催!

『試合に勝つ必勝法を教えます!』
日程:5月3日(祝)14:00~16:00予定(時間変更の可能性あり)

会場:西大宮テニスクラブ
(さいたま市西区 指扇字下谷原4500−7)
開催時間帯:午後(4月上旬発表予定)
定員:先着40名
料金:7,500円(※割引適用後料金4,500円)

※下記大会出場者は割引を適用させて頂きます。
ジュニアU14申請大会5/3(祝)
※追加エントリー募集中!
佐藤翔吾カップオープン大会5/4(祝)開催!!

テニスベアまたは翔吾snsにdm!
もしくはスマイルテニスカレッジにお問合せください!

テニスベア
https://www.tennisbear.net/event/56974/info/

スマイルテニスカレッジ
http://smile-tennis-college.com

翔吾Twitter
https://mobile.twitter.com/SHOGOace

翔吾Instagram
https://www.instagram.com/shogotennisplayer/?hl=ja

トロライン
https://toroline.stores.jp/items/5f4b61227df281278914ee7a

ウケット
https://griptennis.life/uket/

メンタルカード
メンタルを強くするためのカード

コード:MBJAAGJVM1Z4

リンク:https://promentalcard.com/discount/MBJAAGJVM1Z4

すべての商品を¥2,000オフ
4月11日から4月17日まで有効

22 COMMENTS

ROY F

格上と試合すると先に展開されてやられちゃうから攻めすぎるのまさに課題でした!ありがとうございます!!

返信する
jet itayama

とても同じ大きさのコートでぷれーしているとは思えないような密度の高いプレー。上には上がいることを思い知らされます。
こういう人とプレーできるのは幸せですね。

返信する
NYのシュウ

ボールが凄いですね!!

勉強になりました。
よい動画をありがとうございます!!

返信する
ワコダイ

一球一球の球のクオリティーが凄い
これがずっと一流だった選手のストロークなのか
いい経験になりましたね^^

返信する
SeveN

ゆーすけさんのセンターへのサーブがエグすぎます!
ラリーに食らい付いていく、しょーごさんもスゴい!

返信する
ひげおやじの焼酎級テニス日記

翔吾さんが凄く楽しそうに試合をしてる印象を受けました。多分まだ吸収する事があるからなのかなと思いました!
埼玉には行けませんが、福岡に来る時は生翔吾さんのプレイが見てみたい。

返信する
ぼっち棒

自分と比べて圧倒的にテニスのクオリティ高い相手とやれる機会あるの良いですね

返信する
いあ

ポジションを下げて一時的に対応出来ても、今度は相手がそれに気づいてドロップ多用してきたらどうするべきなんでしょうか?
綿貫さんほどの正確なハードヒッターだとセンターセオリーや、低い打点に集めるといったことをしてもあまり効かなそう……💦

返信する
オルティ・マレー

動画投稿お疲れ様です。

一線から離れたとは言え、やっぱりプロは凄い……近藤大生プロとヒッティングした時の事を思い出しながら動画を見てました。
確かにラリー戦を避けたいですけど、それじゃ駄目。しっかり打ち合う中で勝機を見出す。
僕も頑張ります!

返信する
しろもくろも

リターン含めてポジション下げるのはどうなのか聞いてみたかったのですが、、、

試合見ながら思ってたことを綿貫プロが言っててびっくりしました💦笑

身構え過ぎない分、前へのスタートも切りやすいかと!!
翔吾さんなら短いボールの処理もピカイチですし🙆‍♂

ただ相手にも時間ある分、構えれるけど攻めれないボールを送るのがまた難しいですよね💦

これからも楽しみにしてます✨

返信する
LGTO

佐藤翔吾さん、まず体から変えなきゃ全日本選手権出場は厳しいと思います。いくら頭で考えてテクニックで戦っても、結局はそこそこのパワーの人に負けてしまいます。なので、全日本を目指すなら体が変わらないと難しいと思います。

返信する
チョキテニス

えぐすぎる😅
綿貫プロのストローク、スピード精度めちゃ高い!
翔吾くんのマッチ動画いろいろみてるけど、こんなに?って思うほどの内容😅
翔吾くんは戦術家で技術あるし、1番早く試合のレベルアップにはサーブですかね?
190cmないと200kmのサーブは打てないとおもってたのに、綿貫プロは近いスピードが出せるのにびっくり!
翔吾くんもサーブスピード計測して実現可能な範囲の練習動画も見てみたいです😊
めちゃ応援してますよ🔥がんばれ!

返信する
Kosaku Yuhi

なるほど!翔吾さんにはこうやって勝てばいいのかー(笑)
冗談はさておき、綿貫さんのこういうプレーは理想ですねー。下半身のタメがすごい!参考になります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA