【テニス上達】フェデラーもやってる!!フォアハンドの打点によってのスイングの違い【必見!!】

テニス!

フォアハンドって打点によってスイングが
変わります。変えた方が確率がよくなるので、ぜひ参考にしてください!!
試合に勝てるテニスの上達には↓
http://xn--zckzap3601al1rcz8af88a.com/

6 COMMENTS

yajilobay

フェデラーが打った瞬間の手の感触を再現できるグリップが欲しいです。その感触を追求すれば似たようなボールが打てるんじゃないかと思います。

スローを見ると、アウトサイド・インで横方向の斜めに当たるファクターがあるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう? (フォアは本来インサイド・アウトで打つと教わったのですが)

返信する
kppk5298

低い所から高い所まで、たいして打ち方違わないと思うけどな。
肩の開き具合で調節してる感じ。
ただ高い打点はボールを引き付けて体がボールの横に入るようにしている。

返信する
tizmon

こういう人って何も考えてテニスしてないんだろうな。打点の高さが限定されたら、1.切り返しの位置。2.ボール侵入角度に対してのスイングパス(インサイドアウトか、インサイドインか、アウトサイドインか。)。3.ボール侵入線上の前後位置と4.スイング角度と最低四つの要素が関わってくる。低いボールだから下から上へってスイング角度の話だけだから4分の一、つまり25%の話しかしてない。絶対テニスの上達について語ってはいけないタイプです。しかし本人にはそんな認識全くない。人間使えるの3割7割クズ。こいつは最低の2割って感じかな。考えたこともないこと必見ってここで投稿できるって相当だと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA