テニス!
■体験無料!レッスン生募集中!
K-powersテニスアカデミー相模原スポーツガーデン校ヘッドコーチ↓
https://www.k-powers.co.jp/
■プライベートレッスン希望の方はインスタのDMまでお願いいたします!
※少人数制のグループレッスンも受け付けます!
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja
■スポンサー様を募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
servenokami@gmail.com
■目次
0:00 オープニング
0:13 ①ボールとの距離感
3:30 ②軸や目線がブレない
5:29 ③シコラー対策ができる
■これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
当チャンネルでは初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!
■instagram
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja
■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015
■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド
■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)
楽しかった本村プロとの動画もこれが最後です!!
本村プロのアドバイスはシンプルでとても分かりやすく、つい試してみたくなりますよね^ ^
各動画を何度も見直して上達に繋げて下さい💪😎
本村さんのシコラー対策はフェデラーもジョコビッチに対してやるようになりましたね。15年USOまでの2年間で攻撃しまくって弾き返された経験から、スライスやループ気味のトップスピンで遅く狭くラリーしてカウンターを防ぐようになった。ワウリンカは一撃のパワーであのジョコビッチという壁を破壊したけれど、あれは特例中の特例(笑)
シコラーと当たったらこの戦略使ってみます。私はフラットでどんどん攻めてネットで決めるタイプなので、シコラーと対戦するといつも厳しいコース狙ってミスが多くなり負けてることが多いと気づきました。ありがとうございます。
自分がつなぐことを意識して我慢比べもやったことありますが、自分の性格と合わずに悩んでいたところありがとうございます。
松尾プロの動画どれもためになるけど、今回の本村プロシリーズは永久保存版にさせて頂きます🙇🏻♂️
バコラー対策もあるから、どっちも対策対策で結局、実力勝負になっちゃうのかな…
とにかく練習やるほど時間ある人がただ強いですよね
凄いためになるテニス動画ですね。浩二プロの柳川時代を思い出しました。めちゃ懐かしいわ。
シコラー対策解説最高っすわ。でもその戦術こっちもスタミナ食うのよな、シコラーに競っててどうしてもここは負けたくないって時に思い返してみる!
連敗中のシコラーにまーたボコされた自分にとてもタイムリーな動画でした!これを実践して次は勝ちます😂笑
「感覚」というのは良いキーワードですね。それは人間の凄さだし、コンピューターが絶対に敵わない部分なわけです。
シコラーを振り回さない、相手の得意な方に球を送り続けるっていうのは、ブラッド・ギルバートの本にも書いてありますわ。
「球出しで出来ないことは、試合で出来ない」その言葉が、サークルクラブの、初心者いじめに繋がっています。 見ているのは素人コーチ達なので、そこを考慮してほしい。
カウンターパンチャーになるにはどうしたらいいですか?
ジョコビッチって、シコラーになるんですね 大きく分けると
初心者ですけど感覚がわからないからコースも狙えてなくてコントロール出来ないんですよね
もっと練習で打ちまくらないとな・・・
竹下和史さんですかね。