テニス!
■スポンサー様を募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
servenokami@gmail.com
■体験無料!レッスン生募集中!
K-powersテニスアカデミー相模原スポーツガーデン校ヘッドコーチ↓
https://www.k-powers.co.jp/
■プライベートレッスン希望の方はインスタのDMまでお願いいたします!
※少人数制のグループレッスンも受け付けます!
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja
■目次
0:00 オープニング
0:08 ①振り過ぎてしまう
3:24 ②手首を使い過ぎる
6:01 ③体が開いてしまう
8:24 オススメ練習方法
■これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
当チャンネルでは初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!
■instagram
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja
■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015
■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド
■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)
今回も目からウロコの練習方法をありがとうございます😊
「1度止めて大事に打つ」は、面でキャッチする感覚を身につけるためには最適ですね! 強いボールが来るのも楽しくなります💪
またまた参考になりました!
素晴らしい説明の分かりやすさですね
ありがとうございました😊
ダメな例のとおり、僕は横に振り切ってました。開いてる証拠ですね。。
体の前で三角形を意識します。
松尾プロのダメ例見てても、体が横に向いてるように見えたので、自分の意識が足りないことに気がつきました!
バック、特にローボレーでガシャることが多かったので早速スクールでやってみます。
我流の人ほどこの動画のパターンにハマってるのがわかります。
ボレーボレーの練習で一回キャッチしてから2回打つというのは初めて知りました いつも参考になるレッスン動画ありがとうございます 早速練習してみます
バックボレー待ってました
バックボレー打つときに身体開く癖があります。
その改善方法わかったのでありがたいです。
いつもわかりやすい解説に感謝しますm(__)m
ちゃんとグリップ巻き直したな