【サーブ】ダブルフォルトしない最終手段をプロが考えてくれました【鈴木貴男】【小野田倫久】

テニス!

■PhilpSteinブレスレット オフィシャルサイト(日本初上陸記念20%OFFキャンペーン!)
https://philipstein.jp/pages/performance-up_tennis/?track=61f519cfX94X27fb.a01763af
■Amazon
・スリープ(睡眠改善)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1J4PPHH
・ゾーン(集中力向上)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1J51XJC
PhilpSteinブレスレットには、全て米国臨床研究によって効果が認定された自然周波数 (NFT®) テクノロジーディスクを内蔵。付けて寝るだけで、体内の自然周波数を整え、パフォーマンスを向上させます。
皆様のテニス向上と睡眠改善に是非!

■貴男プロ&小野田プロあなたを直接指導!
オンラインテニスアカデミー「TEAM STA(チームスタテニ)」の1週間無料トライアルはこちら!
https://team-sta.jp/

■TEAM STAってなに?
https://youtu.be/QJAfkXRvZh8

■チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

■スタテニグッズ(Tシャツ&パーカー)の詳細・購入はこちら
https://store.bitstar.tokyo/sutateni

■サブチャンネルのチャンネル登録はこちら
制作の裏側や実験的企画を配信していきます!
https://www.youtube.com/channel/UCI_taq3TWK9LLiL37oJLmYA

■スタテニではスポンサーを募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
star.tennis.academy2020@gmail.com

【スタテニ公式ツイッター(佐久間Pが投稿)】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

【スタテニ公式インスタグラム(AP理子が投稿)】フォローお願いします!
https://www.instagram.com/sutateni_official/

【出演者インスタグラム】
貴男プロ
https://www.instagram.com/takaosuzuki76/?hl=ja
小野田プロ
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/
AP理子
https://www.instagram.com/riko__official__/
佐久間P
https://www.instagram.com/startennis_sakuma/?hl=ja
大村D
https://www.instagram.com/omura.director/?hl=ja

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================
季葉(KIWA)プロフィール
女優/モデル
1999年5月19日生まれ
特技:英会話、テニス(神奈川県中学生大会ダブルス第3位入賞)

ホームページ(所属:株式会社ヒルストン・エンタープライズ)
https://hsejapan.wixsite.com/hillstonewomen/kiwa

Instagram
https://www.instagram.com/kiwaofficial/?hl=ja
========================

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。

■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo

■制作協力:株式会社OneTone

#テニス,#サーブ,#鈴木貴男

20 COMMENTS

スターテニスアカデミー / スタテニ

■PhilpSteinブレスレット オフィシャルサイト(日本初上陸記念20%OFFキャンペーン!)
⇒https://philipstein.jp/pages/performance-up_tennis/?track=61f519cfX94X27fb.a01763af
■Amazon
・スリープ(睡眠改善)
⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1J4PPHH
・ゾーン(集中力向上)
⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1J51XJC
PhilpSteinブレスレットには、全て米国臨床研究によって効果が認定された自然周波数 (NFT®) テクノロジーディスクを内蔵。付けて寝るだけで、体内の自然周波数を整え、パフォーマンスを向上させます。
皆様のテニス向上と睡眠改善に是非!

返信する
斉藤ろうか

それこそ相手にアンダーってバレてもいいならアンダースライス打つ時ラケット短く持つとかすると安定性上がってくると思う

返信する
テニス猫

私も、右の三角筋を痛めた時に、腕が上がらないので、アンダーサーブを練習しました。もっとボールを高く上げて、無茶苦茶横振りして、スピンを掛けて打ったましたね。ドライブサーブもいいですね。

返信する
Origin Sakamoto

ぎっくり腰の問題が有り、ここ半年くらいアンダーカットサーブで試合に出ています。基本的に低くコントロールできれば強打される心配がほぼ無いので下手な上からのセカンドサーブよりは有効だと考えています。ですのでサーブ後の1ショット目が重要になると思います。中級レベルですとこれで十分に通用しますが、問題はその上のクラスになったときですね。ただ、その上のクラスだと中途半端なセカンドサーブも通用しませんので、相当にサーブを磨かないといけないかと。とりあえずは今のところ通用しているのと、ぎっくり腰再発の不安要素が有り、テニスが楽しくできなくなるので、基本的にはアンダーカットサーブ主体で良いと思っています。健康維持の為のテニスですので故障しては本末転倒になりますので。

返信する
Dee Bywater

引退試合で団体戦で負けが決まってた時なんですけど、お互いサーブに対応できるようになってきてブレイク合戦になっちゃって、最後アンダーサーブで流れ掴んで勝ちました‼️今年の夏前の出来事です!

返信する
Motto Go

アンダーカットは、ラケットの先っぽに引っ掛けると良く変化します。短く持つとやりやすいです。

返信する
hoge hoge

軟式から硬式に転向した時、セカンドがど~~しても入らなくて軟式のアンダーカットサービスをセカンドに使ってました。アンダー、サイドスピンは振り抜きとフェイスの角度で替えられるので相手に読まれないし、ハードでは急にバウンド変化するのでとても有効でした。

返信する
ジャックスパロウ

ソフトテニスのジュニアはみんな経験してるであろうサーブ

返信する
かなりえずき

シングルスの草トー(ボール拾いも自分)の第三、第四試合とか、もう足・腰・背中に疲労がたまってきてスピードが出ない。
アンダーは有効だと思う。

返信する
Aki Dome

諸般の事情によりセカンドをアンダーで打つことあるけど上スピンサーブよりフォールトになるわ
AP並みに曲がればわざわざ疲れるような上サーブよりもアンダーの方がラクだしそれだけで決まる可能性ある
サーブとはワンバンさせなげければなんでもエエな

返信する
こわいお・いじめないでお

貴男プロどんなサーブでもやれちゃう説だお(´・ω・`)

返信する
好きな食べ物はいちごでごわす

男性で硬式テニスやってますが、たまにアンダー打ちます。ソフテニはやったことないですが、高校時代隣のコートでやってたソフテニの人のカットサーブを今も見よう見まねでやってます!

返信する
だいらけ

軟式の選手にお手本を見せてもらうといいと思います。軟式の選手はグリップではなくスロートを持って強烈な回転をかけるので、ボールが弾まないです。それとカットサーブを打つと見せかけて、相手を前におびき寄せておいて上から高速サーブを打ち込んだ方が効くと思います。

返信する
GUNI GUNI

高校生の頃、テニス歴半年の時アンダーサーブ打って、テニス歴数年の中学生が怒っていたな~。
今でも風がある日はたまに打ちますが。左利きなので、ドロップサーブとして使っています。

返信する
isobe ferrero

テニス界で最も有名なアンダーサーブは全仏オープン決勝の場でマイケルチャンがレンドルに使った。チャンは見事優勝したがレンドルは激怒してチャンとの仲はずっと険悪になった。

返信する
テニスボーイ

自分は軟式あがりだからアンダーサーブは得意です。
あまり人がやらないリバースサーブもやります。
硬式の試合でアンダーサーブをやることに批判する人もいますが、アンダーサーブも一つの武器として認めて欲しいですね…

返信する
Sato軍曹

この、遊び心もテニスを楽しむために必要ですね。
遊ぶ(練習)する、時間とコストのある方には、ボールハンドリングの練習も兼ねるかも。
都会の人は難しいですが、地方ならコストパフォーマンス高くなる?(時間外労働)

 意外と、貴男プロがこの手の企画で楽しんでいるように感じました。
やっぱテニスが好きなんでしょうね。

返信する
カイドウ

難しいアンダーサーブを股から決めているキリオスは、天才ですね。
なのに勿体ないなぁ〜

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA