【テニス】各グランドスラムと日本の応援の違い【楽天オープン】

テニス!

アレー⤴︎

29 COMMENTS

天野 ジルラフア

楽天オープン行けてよかった。
選手のプレーを見て凄く勉強になったし、静かなのに熱い雰囲気が最高でした。コロナの脅威がちゃんと収まり、もっとたくさんの人がこれるといいなぁと思います!

返信する
めっちゃかわいくね!?

1年のオーストラリア留学とsns使って気付いたんだけど外国も普通に同調圧力がしっかりあることと、国内で「日本は同調圧力ガー」を連呼する人達が一番同調圧力が強く他人に排他的だということが分かった😅

返信する
the bcbz

ローランギャロス、「選手と審判がちょっとでも揉めモードになったら秒で大ブーイングくる」も追加で😂

返信する
M C

全仏だと地元選手でも、不甲斐ないプレーが続くと観客の反応がめちゃくちゃ厳しくなる追加で。

返信する
田中太郎

現地で準決勝から見たけど、応援量的には、シャポ>>フリッツ>ティアフォー>クォン って感じだったな

返信する
bal mude

楽天オープン木曜行ったんだけど「Go!Shapo!」キッズがいて勇気あるなーって思ってた。
自分は1人で行ったから声出す勇気はとてもじゃないけどなかったw

返信する
アンヘル

楽天オープン準決勝観に行ったけど、少しいる海外ニキが声出してたのと、シャポバロフファンらしき女の子がめっちゃ「Go! Shapo!」って言ってたな
フリッツシャポの試合は海外の大会くらいめっちゃ盛り上がってた

返信する
ディアブロス

最初に拍手して皆んながそれに釣られて、拍手が繋がったらちょっと嬉しい嬉しくない?

返信する
Final exam

いうて、昔よりどこも応援の感じが変わらなくなってきてない?
同じようなタイミングで声を発し、同じようなノリで応援してる人が昔より多い気がする
ウィンブルドンも全米も楽天も変わらなかったあまり

返信する
K .yu

2009年全仏ナダルがソダーリングに負けた時は観客はどちらかと言うとソダーリング応援だったけど、決勝は圧倒的にフェデラー応援が多かった。ランクが下の方を応援しがちって聞くけどあの時は違かった😢

返信する
Sawada Naoyuki

いやほんと全く同じこと思いました!Laver Cup 2022 見にいった後 Rakuten Open見にいった時のギャップがやばかったです。。。

返信する
704ge

わかり味が深すぎる。でも今年のウィンブルドンはめっちゃノーリー贔屓で騒がしくてびっくりした

返信する
チチパス

昔、伊達公子さんが、「あぁ~」という歓声に怒ったことがありますが、やっぱり海外の人達は違いますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA