威力と安定感を兼ね備えたフォアハンド教えます!【テニス】

テニス!

ともやんテニスchではテニスレッスン、レビュー、試合動画など幅広くテニスに関するおもしろい動画を配信しています。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!

TMテニスウェアはこちら→ http://www.tm-tennisstore.com

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

【目次】
0:00 オープニング
1:14 ①ボールを後ろから捉える
4:47 ②ボールの高さからラケットを振り出す
7:50 ③フォロースルーを頭の横まで持ってくる
10:34 デモンストレーション&まとめ

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://www.instagram.com/tomoyan_tennisch/

公式ラインはこちら→ https://lin.ee/WbBUTx6

21 COMMENTS

たかこ

ウィルススミス 最高 ! 笑った
この頃のMJのレッスン 前より とてもわかりやすくなった!
これからも楽しみにしてます。

返信する
んちゃん

笑が止まりません!!うそだーって叫んだら本当に回旋されてる写真が(笑) そのあと普通に解説し始めるMJが面白かったです(^^♪

返信する
山田花子

なんと!テニスの専門家はあんなシーンにも回旋を見いだしているんですねぇ。。。まさかテニスの教則動画に使われるなんてウィル・スミスもビックリですね。

返信する
美恵

これなら私もできるかなぁ😊
近いことはできそうな気がするので
3ポイントを意識して
やってみようと思います💪✨

返信する
下町のゲーセン荒らし

前から思っていたのですが、カメラワークが素晴らしいですね✨
わかりやすい解説と映像でとても参考になります👍
2:52 ハンバーグッ🍴

返信する
doctorUmeji

これがしたかった!3つのポイントが分かりやすく、ウイルスミスの引用は、うまいっ!!!

返信する
オーアキーラ

最高にわかりやすかったです。
ウィルスミスは爆笑しましたが、映像見て、確かに〜っとなりました。

これからフラットドライブ打つ時はウィルスミスを思い出します。

返信する
桃太郎侍

フラットドライブはやはり基本ですよね。
腕の力を抜いて、厚く捉えて前に押す時に回旋動作ですね❗
早速練習してみます❗

返信する
tmk wt

ウィルスミス、朝から爆笑してしまいました😂
懐かしい京都弁も耳に心地良く、ともやんテニスch、大好きです💕

返信する
らむっち

チャンスボールをフラットドライブでパコーンって打って決めた!
、、、と思ったらちょっとアウトしちゃうんですよね~
球が短くなるように工夫したいです😂

返信する
T. S

ボールを「しばく」という表現はありますが、あのビンタと関連付けるなんて感性が素晴らしい笑。そして言われてみると、なるほどとナットクしました。

返信する
Aoto

高い打点のフォアが苦手だったので意識してみます。高い打点で狙おうと思うと打点がブレてしまいます。アドバイスお願い致します。

返信する
名無

ドラゴン柄のEzoneよりシャポとか西岡が持ってる真っ黒のVcore?の方が気になってる。

返信する
ke ya

ウィルスミスの件、ご本人はかなりの葛藤があってあの行動に至ってるのにテニスの例えでぜひ見てみてくださいって…今回は残念でした

返信する
下町のすーさん

なるほど!
ボールの後ろから、しっかり捉えるようにすれば、
ボールに威力が増しますね。
これは覚えなくては!

返信する
hirotaka

いつも、参考にしています。
フラットドライブいいてすよね。
昔はみんなフラットドライブでした。
動画の内容とは違うんですが、今ラケットのセッティングに悩んでいます。
VCORE100を使っていますが、ポリ✕ポリだと肘が痛くなるので、ハイブリッドを模索中。レブ✕レクシスコンフォートだと縦糸が全く動かないうえに、一週間で切れてしまい全くだめでした。横をナイロンにしてきちんとスナップバックするおすすめナイロンはありませんか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA