【ベテラン日本一が教える】セカンドサーブが安定する3つのコツ!【佐藤博康プロ】

テニス!

■プロが直接指導が受けられるPPLはこちらから↓↓↓
https://pro-private-lesson.com/

■ダブルスの試合したので見たい方はチェック↓↓↓
https://youtu.be/iXndJ855EW0

■スポンサー様を募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
servenokami@gmail.com

■体験無料!レッスン生募集中!
K-powersテニスアカデミー北新横浜スポーツガーデン校ヘッドコーチ↓
https://www.k-powers.co.jp/

■プライベートレッスン希望の方はインスタのDMまでお願いいたします!
※少人数制のグループレッスンも受け付けます!
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■目次
0:00 オープニング
0:30 ①頭の位置
3:07 ②上半身を安定させる
6:01 ③打点を安定させる

■これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
当チャンネルでは初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!

■instagram
https://www.instagram.com/godserveryuki/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015

■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド

■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)

12 COMMENTS

moke moke

なんか、色々ねテニス動画ありますが、松尾プロが、佐藤プロをリスペクトして自分の動画に紹介して動画にされている事が、松尾プロがリスペクトされるところです。人間的にも凄い事です🎉

返信する
ラッキーアイス

トスを内側から上げると一体感が生まれる。
参考になりました。

返信する
Kei

試合中、大事な場面や、相手のリターンが良いと、良いサービスを打たないといけないと思いすぎて、トスが上がらなくなりました。だから、トスを内側から上げるようになり、トスが上がるようになりました。間違ってなかったと思いました。良かったです。

返信する
ぼちぼち

頭の位置めっちゃ動かしてた…これが原因やったのか。為になる動画ありがたい

返信する
jet itayama

サーブを分解し過ぎてバラバラになる、のではなくて、いかに一体感を作って打っていくのか。落とし込むには練習ですね。

返信する
Wally Friend

The J toss is very hard to master for amateurs. It requires too much practice. I toss directly in front of my leading foot. Also the guest instructor tosses too close to body. He needs to toss more in front of him. His kick serve has very little pace.

返信する
KE TA

しかし、まっちゃんゴツいですねーー!👏頑張って欲しい!応援しとります!

返信する
tuanつぁん

トスの方法は松尾プロの方法の方が私は上げやすいですね。
スピンを重視するか、スピードを重視するかで分かれたりするのかも?ですかね

返信する
mid owl

今、本当にトスで悩んでいたところでした。是非試してみたいと思います。

返信する
rstr0628

運動連鎖を生かしてベースラインと並行にトスを上げることとその先の貴男プロのサーブの話が参考になりました。是非、こちらのチャンネルにも貴男プロ登場して頂きたいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA