【テニス】超簡単!!サーブのコツ!これだけ見ればサーブは打てる!!

テニス!

皆さん!明けましておめでとうございます!
お元気ですか?!
あやチャンネルへようこそ~!!

今日の動画では、、2023年1発目!
超簡単!!サーブのコツ!!これだけ見ればサーブは打てる!です!

テニスの中でやっぱりサーブが一番難しいショットだな~。もっと上手く打てるようになりたいな~!って思っている方、是非少しでも参考になりますように!!

いつも観て下さってありがとうございます!
みんなで一緒に頑張りまSHOW~!!

是非チャンネル登録、いいね!ボタン、コメント、スーパーサンクスをお願いします!
FOLLOW ME:
INSTAGRAM: @AYAKAOKUNO
TWITTER: @AYAKAOKUNO

23 COMMENTS

Wally Friend

Good form. I think there is a little flaw in your serve. At your trophy position, you tend to let your racket drift too far down before you start your drop. Your racket is about 45 degrees before you start your drop. Thus, you are not getting the most momentum from your drop. I would either pause at the trophy position or try slowing down your arm as your racket rises to the trophy. A lot of pros avoid the trophy altogether and will pause before the trophy so that the racket whips by the trophy as they start the drop.

返信する
katu beni

右肩、右肘の位置関係が素晴らしいですね。あやかさんの笑顔を見ると、楽しくなります。今年もよろしくお願いします。

返信する
hajime ozaki

こんばんは、新年のランチ会に参加させていただいきましてありがとうございました。トスアップしたボールの位置なんですけど、フラットは、威力を出すために体よりかなり前、スピンはボールを下から上にこすり上げやすくするために体の近くに上げる。フラット、スピン、スライスと、自分の位置を基準として前、近くとボールの位置は変えていますか?。

返信する
Hanae Stansvik

打ち切った後のきれいな左手の払い方も勉強になりました。軸の作り方はボールバウンスで決めていくんですね。参考になります❤

返信する
堀口修一

シャラポワのサーブに似た綺麗なフォームですね☺️
この打ち方だと腕の筋肉を使わずに速いサーブが打てますね🎉
但し、この打ち方は肩甲骨を開いて肩を回して大腿四頭筋を鍛えてジャンプしないと打てないので、私は毎日、背泳ぎ(エアー)を500m、平泳ぎ(エアー)を500m泳いでいます。

返信する
Kao.

トス難民です。思った所に上がらず後ろ側にいってしまいます。握り方、離す位置、腕の軌道、スナップしてないか、など考えていますが、特に試合で緊張すると酷いトスになり何度上げ直してもあがりません。トス特集の動画希望してます!

返信する
vario roof

サークルにこんな格好の女性いたらブッ飛びますね🤩、観てるだけで凄く元気貰えます、改めて基本を勉強させて貰いました。

返信する
ももたろう

いつも楽しく,拝見しています♪♪♪🤗

スロー再生もあり,わかりやすくためになりありがとう
最近サウスポーデビューしたのですが,左腕が筋肉痛になりなかなか痛みがとれません😅痛み止めのバンテリンは塗っていますが、何か痛み止めのお勧めなどあれば教えてください

返信する
mitumusi 8662

彩加さん今年もよろしくお願いします
日本は週末から凄い寒波がこるとのことで暖かそうで羨ましいです-僕は11日からちょっと風邪気味と寒さ鬱(笑)気味です
プロネーションは野球のピッチャーもストレートはそういう手の使い方らしいですね
サーブは特にスローモーションは解りやすいですね

返信する
w N

ランチ会ありがとうございました😊とっても楽しい時間でした❤

サービスなかなかです。
特にトスは正解の場所が全然わかりません。で、ここって場所をコーチに示してもらうんですが、空って目印がないのでドンドンずれちゃうんですよね😂
アドサイドとデュースサイドで違うとは思いますが、それぞれなにか目安?目印?はありますか?お臍から45度とか😅

あと、テニスラケットを真似してvコア を買っちゃおうかと思うんですが、旧モデルと新モデル、重さで悩んでいます。ちなみにサイズは100にしようかと。。。
お店に行ってラケット振り回しても、どれがいいとかピンときません。
ラケットを選ぶ決め手とか知りたいです。今のが自分に合っているかは、他のを使ってみたらわかるのかなーなんて考えです。

返信する
Kei

サービスのフォームが良く、姿勢がよく、スタイルが良いですね😊🎾憧れます。冬、寒い時、セカンドサービスを打つと回転をかけようとしすぎて、ガットに食い込まず、威力がないサービスや、ネットが多いから、この動画をみて、はじめから改善したいと思います。

返信する
katuya hisatomi

今度プライベートレッスン受けに行きます是非あやかさんにプライベートレッスンしてもらいたいです

返信する
ロウ

頭ではプロネーションのフォームはわかっていて、素振りも問題ないと思いながら、いざボールを上げると、不器用な自分はどうしても面の開きが早くなってフライパン打ちになってしまい、これまでいろんな動画を見て何度もプロネーションにチャレンジしては挫折を繰り返し、結局、体にしみ込んだフライパン打法のまま10年も経ってしまいました。

昨年末に、やはりこのままではダメだ、もっとカッコいいフォームで打てるようになりたいと強く思って動画を探していたところ、あやチャンネルに出会いました。

すごくわかりやすいサーブ基礎編を何度も見て、あやちゃんからの励ましの言葉もすごく励みになって、最近になってようやくプロネーションの感覚をつかむことができました! 気持ちよくサーブが打てるようなって、コーチからも打ち方がよくなったと褒められ、すごく嬉しかったです。あやちゃん、本当にありがとう!!😊 

自分には、あやちゃんがルーティンでやっているという8の字の素振りを体にしみ込ませたのが効果的で、今では毎日やるようにしています。
今年の目標は、プロのようなカッコいいフォームでサーブが打てるようになることで、これからも頑張ります!

今回の動画は自分にはおさらいにもなったし、新たな気づきもあってよかったです!
あやチャンネルはとてもおススメなのでテニス仲間にも紹介しました。
これからも動画は楽しみにしていますし、いつも笑顔が素敵なあやちゃんのご活躍を心から応援しています!!😊

返信する
mitumusi 8662

個人的にはサーブはセカンドをスライス(彩加さんから見れば気味ですが (;^_^A)にしてからほとんどダブルフォルトなくなりました-練習ではスピンも打ちますが(レッスンの試合だとダフォは失礼なので、スピン打ちたい時はファーストにしてます。本来はファーストがフラットでセカンドがスピンが基本?かもしれませんが)
昨日のレッスンでは、もう終わりかとウィンドブレーカー着た後試合があり、1回目だけファーストが入りませんでしたがその後は狙ってのノータッチ2回とサービスエースだけのラブゲームでした。練習ではダフォ多かったのですが、試合だとコンセントレーションが違いますね。気持ちよくレッスン終了しました

返信する
mitumusi 8662

彩加さん今年もよろしくお願いします
日本は週末から凄い寒波がくるとのことで暖かそうで羨ましいです-僕は11日からちょっと風邪気味と寒さ鬱(笑)気味です
プロネーションは野球のピッチャーもストレートはそういう手の使い方らしいですね
サーブは特にスローモーションは解りやすいですね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA