次の試合に向けて地獄の練習を受けてきました

テニス!

#テニス #吉田伊織

練習拠点:
http://www.f-tennis.co.jp

⭕️サブチャンネルはこちらから
https://youtu.be/w0meEKBKS1Q

メインスポンサー様

●株式会社テニスラウンジHP
https://tennislounge.com

●株式会社岐阜タンメンBBC HP
https://gifu-tanmen.com

●onlyship株式会社
https://www.onlyship.site

●浜松ひがき眼科クリニック
https://higakiganka.com

◇株式会社テニスラウンジ
求人サイト
https://www.tennislounge-saiyo.com/

◇テニスラウンジ公式Instagram
https://www.instagram.com/tennisloung

◇テニスラウンジ公式You Tubeチャンネル「パコちゃんネル」
https://youtube.com/c/tennislounge1988

◇テニスラウンジ非公式You Tubeチャンネル
「Tプロジェクトチャンネル」https://youtube.com/channel/UCzmyo-MS

⭕️吉田伊織(iori)のInstagramはこちらから↓
 https://www.instagram.com/iori_legend

⭕️吉田伊織(iori)のTwitterはこちらから↓
 https://twitter.com/iori_legend

⚫️プロフィール
吉田伊織
1998年生まれ 
23歳

スポンサー様募集しています!
お問い合わせはinstagramDMまたはtwitterのDMにてよろしくお願いします!

20 COMMENTS

mck0000

良い練習ができていますね!ショットのアドバイスは十分身に沁みていると思いますが、その他でとても重要と感じる点として、どんなに些細な練習でも毎回センターに素早いリカバリーを入れることを要求されていました。これも石井コーチがいない場でも、それこそけんしんさんの手出しなどでもサボらず継続できると、きっと随分クオリティが変わってくるポイントかなと思います。引き続き頑張ってください。

返信する
メロンパンナ団

もう打ち方とかじゃなくて球質、深さとか勝ち方なんだろうね。方向性を変えずに頑張って欲しい。

返信する
Maus630

石井コーチいいですね。分析力も素晴らしい。
練習⇒試合⇒フィードバックを何回も何回も繰り返せば、着実に成長していける思います。
海外編は試合からの改善フェーズが無かったので、試合で活かせる形で習得できていなかったように思います。

返信する
太陽の子 壱華

17:56 ここからのアドバイスかなり納得した。石井コーチについていけば全日本も夢じゃないかも。

返信する
Shin

今までにも指摘されてた事をさも初めて指導を受けたがことく感動してるのには驚いた
試合になったらまた真っ白になって元に戻ることの無いよう祈ります

返信する
クロマル

こういった練習を普段やるのは難しいかもしれないですが、コート上でイメージしながら素振りとフットワーク意識しながら身体に覚え込ませるのが大事かもですね。

返信する
tn72626

石井コーチのアドバイスがわかりやすく、練習でもポジティブな言葉をかけてくださるので、きつい練習でもモチベーションを保ちながらできそうですね!

返信する
イエモス

これ常にやられると相手はきついですね!
球の質がいいのでこの選球ができればめっちゃ強くなりそうです

返信する
CONBUS-コンバス

同じこと海外遠征でも言われてたな
まー、いちど言われてすぐできるようになるわけじゃないからソコはいいけど
誰が見ても同じアドバイスをされるといことは、やはり正しいこと言われてるのだとおもう

返信する
景ヤマヒロノブ

ボクシングの例え凄く分かりやすい!いおりのテニスはストリートファイターで言ったらずっと強パンチ使ってるプレイヤーのイメージ。食らう相手には効果抜群だけど、ガードが上手い相手にはなかなか通用しないし隙が出来た時にカウンターを食らう。小パンチでも上段攻撃、下段攻撃を組み合わせればガード崩しになるって事やね。
チャンスボールを前に入って打つ時に足が止って腕で無理くり押し込む癖がなくなってるのはいいね。

返信する
よさこい

石井コーチ、凄すぎ! 実にシンプル=テニスのエッセンス満載‼神回❣ 頑張れ、伊織&太一 (=^・^=)V

返信する
Takeda Shingo

こねくり回し&振りかぶり&溜める感じのスイングワークがどういう意図や効果があるのか?振り遅れ、腕動きに釣られてのフットワークのスロー化、打点のコントロール悪化など悪影響しかないと思うが。後ろ体重と言われるのも元凶はこのラケットワークでは?トッププロの動画見てもコンパクトなラケットワークが殆どに見えるし。

返信する
ラ カンパネラ

当分、海外のアカデミーに行かず、石井コーチの元で練習した方が良いよ
基礎を積んでから色んな事をやれば良いよ^ ^俺も石井コーチの元でやりたいよ
マジで羨ましいぜ!!

返信する
Awano_Tkon

『点と点が線で繋がっていない』とスパッと見抜く石井コーチは超一流👍👍
伊織さんの”核心となるプレースタイル”ができれば全日本出場は間違いなし🔥🔥

You can do it💪💪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA