【試合3回戦】VS第2シード!まさかの展開に?!

テニス!

●プロフィール
吉田伊織
1998年生まれ 
24歳

●スポンサー様募集しています
お問い合わせは
ioriyoshida1998@gmail.com
instagramのDM
twitterのDM
にてよろしくお願いします。

●Garangeee T-shirtはこちらから
https://ioriyoshida.base.shop/

●吉田伊織(iori)のInstagramはこちらから↓
 https://www.instagram.com/iori_legend

●吉田伊織(iori)のTwitterはこちらから↓
 https://twitter.com/iori_legend

●メインスポンサー様の紹介

・株式会社テニスラウンジHP
https://tennislounge.com

・株式会社岐阜タンメンBBC HP
https://gifu-tanmen.com

・onlyship株式会社
https://www.onlyship.site

・浜松ひがき眼科クリニック
https://higakiganka.com

●サブチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCvwo7whxHqO_kUNCMw4vxmg

●練習拠点:Fテニス
http://www.f-tennis.co.jp

23 COMMENTS

yoshikazu sato

お疲れさまでした。
後ろに下がって低い打点で打つというクセがついていて、相手に時間的余裕ができて攻められてる場面が多いと感じます。
高い打点、前に入って打つことが必要かなと思います。
次の試合頑張って下さい。

返信する
けーの

吉田選手がそこまで悪かったようには感じませんでした。
本当に強い選手だったと思います。
このレベルの相手に安定して勝つために精度と戦術とメンタルを磨くということですね。

返信する
R&O

相手選手強すぎましたね。
伊織君が下がって相手に時間を与えてしまってる分、相手は時間を奪うのが凄く上手くて、ラリーのテンポが、1、2回戦の選手よりかなり速かった気がします。

返信する
景ヤマヒロノブ

繋げるだけでは勝てない相手にどう対応するかが必要になって来てるな。後半結構攻めてたしボレーも出て変えようという意図が感じられて良かった。精度が上がってくればスコア的にも変わってただろうけど、相手の対応力が凄かった。

返信する
たぬちぇけ

相手に余裕を与えすぎた、対応力が無かった、もっとイイエッグボールが打てれば良かったなどは→
やはりフットワーやボレー含めて全てのショットで負けているからだと思います。伊織選手の話を聞いていると基礎的ショットの質よりメンタルや戦術にフォーカスしてるなと感じます(勿論試合後なのでそれも大切ですが)。それよりもっとシンプルにレベルの高いショットを当たり前に向こうは打ててこちらは打て無いの違いかと自分は感じます。

勝ちたい気持ちが強いのは多分1.2回戦も同じだと思うけど、相手とある程度やり合えるレベルなら自分の調子も掴みやすいし、ラケットも振れてくる。今回のような相手だとボールの威力もスピン量もあるので、当てるだけのようなショットだとアウトも多くなるしスピンもかからないし、ナダルみたいなエッグボールの打ち方になり、俺今日調子どうしたと変に考えているように思います。

返信する
hirocal Kawa

相手の選手の体の動きが柔軟かつ素早く、常にいい打点に入って力まずしっかりボールが叩ける(特にバック)という、すごいレベルだったと思います。
次の試合頑張ってください!

返信する
Marcelo Souza

Iori
I’ve been watching quite a few of your matches lately and I must say that you need to find a way to hit the ball when it is rising, your opponents are never in a hurry because by the time you hit the ball they are already well positioned…. I can confidently say that 80% of the ball you hit are falling instead of rising, and playing like that you are always being pushed back by your opponent, you talk a lot about mental part but your mental part is fine, you need to find a way to improve on being agressive on court and hitting the ball when it is rising

返信する
ふゆたそ

反省、シンプルに自分より相手が上手かった、という話でしかない。
伊織くんが悪かったようには思えない。実力通りやって実力通り負けたというだけ。

返信する
timez32

伊織さんのエッグボールが相手に効かなかったですね。こんなすごい相手もいるんですね。
伊織さんがいいストロークで攻めてとったポイントもありました。
おもしろかったです。ありがとうございます。

返信する
しもしも

3回戦お疲れ様でした。
相手の方とても強かったですね。。
ですが、だからこそ戦術というか
作戦というか、相手の苦手を探して
伊織くんの得意なパターンに
持っていかないと、今回の試合
観てて一方的だったなぁという
印象でした。

ミスが減ってきているので
後はいかに相手の苦手をついて
フラストレーションをためて
ミスを誘うのもひとつの作戦かと
思います。
応援してます。

返信する
marisuke nemnem

相手のロブに対しても下がって低い打点でひたすら守ってるので、攻めて取ったポイントがほぼ無いなと思いました。
上位陣に勝つためには、攻めるべきタイミングを見極める必要があるのかなと

返信する
t yoshi

格上相手と吉田選手の得意な我慢比べを始めると普通に打ち切られるので、ポイントリードした時に前入ってリターンするとか、出力上げてラリーするとか、スポット的にでも違うプレーをする必要性を感じました。
良くも悪くも安定していて、相手からすると何をしてくるのかわかりやすい選手ですから慣れられるんですよね。
「やるべきこと、やれることをやる」だけではこのレベルでは勝てないかなと。
真面目な吉田選手らしいプレーでわたしは好きですが。

返信する
トマスベルディヒ

おつかれさまでした!!
色々テクニック、メンタル両面の反省点はもちろんあると思いますが、まずはこのような試合を見せてくれることに感謝です!
いつもありがとうございます😊

返信する
ああ

単純にもっと攻める練習をした方がいいかなと思いました!!
いつも試合動画は楽しみに待っているのでこれからも頑張って下さい!!!!

返信する
山田幸祐

garangeeeee 今日もお疲れ様です
予定とか出してくれるの、ファンサービス過ぎて好こです!
伊織さんの自分の課題が見えているところがいつもすごいと思います。

返信する
チョコラテ

対戦相手の方、バックのライジング上手すぎない? 早いタイミングでアングル決められてて、そもそもポジションも前だから、伊織さんはずっと真綿で首を絞められるように苦しいプレイを強いられてたイメージ

返信する
KYOU

まだまだ準備段階。プレースタイルがシコラーに近づいてきた今、自分の得意なポイントパターンを見つけて、自分から得点が奪える戦い方を見つけることができたら、一気にシングルスの戦闘力が上がると思います。伊織さんはフォアハンドを振り抜ける所が、とても素晴らしい点だと思うので、フォアから仕掛けることが出来れば、もっと勝てるはず!上から目線ですみません。応援しています。

返信する
イエモス

お相手強い、、、!
全国優勝レベルはバックハンドも全く弱点じゃないんですね、、、!

返信する
シュン

相手がびくともしていない感じでした。
どのプレーも対応されていて、いつでもポイント取れる雰囲気が出てました。

返信する
Bunny So

こういうレベルだとバックハンドへのゆるいトップスピンじゃ効かないですね😅

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA