“ボール直撃”失格に疑問続出 テニス加藤選手を“世界が擁護”

テニス!

テニスの四大大会全仏オープンで、加藤未唯選手(28)に対する失格処分が物議を醸しています。

BBCやCNNなど海外の大手メディアでも大きく報じられていますが、いったい何があったのでしょうか。

事の発端は、4日に行われた女子ダブルス3回戦での出来事でした。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

53 COMMENTS

Nuno

😭😭 It’s not fair what they did to Miyu Kato, everyone saw that it wasn’t on purpose.
The opponents complained to the referee to act and he made Miyu incompetently expelled 😠🤬 in the end they started laughing… these women are disgusting.
Miyu is much more of a woman than those two disgusting things.
💐🥀🌹💐 Flowers for Miyu .
Greetings Nuno 🇵🇹 .

返信する
peripheralport re

対戦相手は、ボールガールを見てなかったのに出血してるだの、ベンチでほくそ笑んでるだけでなく、笑いが止まらず拍手したり、グッジョブと親指を立てたりしてたよね。
この試合の後の相手ペアの試合の観客がガラガラだったのがこの卑怯な2人に対するテニスファンの答えだろうね。

返信する
J SSK

審判の対応が一番問題ですね。この審判がしっかり事態に対応する知識と理解を持っていれば、相手選手の抗議に対して適切な説明をしておしまいになるはずでした。この場合、「失格」処分にした場合はどんな基準でそうしたのか、どうして最初は「警告」だったのか、その点が非常に曖昧。「アンラッキーだね」と述べたと言われるのは、この点突かれると問題があると予測したのでしょうか。そうでないなら公正な説明ができたはず。ただフランスは外部からの声には非常に保守的な場合が多いので、来期以降の大会でもし有力選手がほとんどボイコットすると表明でもしない限り、中々進展はないのかなと思います。スポーツ仲裁裁判に掛けるべきかということになるかもしれませんね。

中には「試合でリベンジすべきで抗議するのは恥ずかしい」などと言う人がいますが、プロ選手は賞金で食べているのです。それが今後の試合出場権(ポイント)にも関わってくるのです。アマではないので賞金とポイントはそれこそ目的です。プロとは何かを理解してない頭の中での理想を語るのはどうかと思います。ついでに抗議した対戦相手の選手はプロとしてもスポーツマンシップも不十分な人でしょうが、世界にはそういう教育が疎かな人たちも当然いますからね。対応策考えておかないと、ですね。

返信する
78rx78

失格処分、ポイントと賞金の剥奪だけじゃなくて
金額は未確定ながら罰金も科せられると加藤選手が会見で言ってました。

返信する
フレちゃんワールド

そういうジャッジをした審判の仕事も報酬も、はく奪してほしいものだ・・・・・・・・

返信する
ぷりん( Ꙭ)ꙭ҉🍮

なんで相手選手の猛抗議でルールがくつがえるんだよ。
故意でないのも明白だし、泣いてるボールガールも意味不明。
1番恐ろしいのは猛抗議で勝ちを得た対戦相手よ。
そんなことで勝って嬉しがるのは雑魚の証。

返信する
田中一郎

準々決勝で敗退したらしいな。
所詮自分の実力が最後は試される場。
陰湿な方法で決勝でもないのに勝利を勝ち取ったとて、
頂上にはいけまへん。

返信する
akaku3

自分の息のかかったボールガール・ボーイを忍ばせれば戦略の幅が広がるな

返信する
garnetjump

ボールガールがボールを見ていないから当たっただけの話だし、更に言えば選手がコート内に邪魔なボールがあるからと好意でコート外に返しただけだよねw

ボールを見ていれば当たる事もなければ、ボールガールがコート内に落ちている邪魔なボールを速やかに取り除けば良かっただけ。

返信する
世直し太郎

故意と過失を分からずに、感情で審判をする欠陥スポーツだとまたまた証明されました!
相手選手こそ試合を中断させて喚き散らし、誤審を促したので罰金やポイントの剝奪をするべき!
今後、選手はボールを近くに有っても誰も拾わなくなり、金でわざとボールに当たった振りをして
その選手を失格にさせる事をやり出す国も出てきそう(笑)

返信する
Re:gene

海外の動画のコメント欄とここの温度差に正直ドン引き。
アクシデントであり対戦相手は恥ずべき行動だってのが寛大なテニスファンの反応
どう見ても攻撃的意図的には見えない

返信する
オレンジ

ニュースでテニス取り上げられたの久々でめっちゃ嬉しいと思って見に来たら、最悪、最低なニュースだった😢

返信する
Cloud

TVのニュースで見ました。
日本テニス協会の委員長のコメントは酷かった。
「いろんな意見があっていい。ルール変更が多いから」これ何の答弁なのか意味不明。今のルールに沿った判断が必要だろうに。協会がこんなんだと選手も大変だな。

返信する
nao taguchi

胸くそ悪い裁定になりましたが、加藤選手には頑張ってもらいたいです!
そもそも、ボールガールの余所見をしたのが原因だし、プレイに邪魔なボールを素早く処理するのが仕事のハズなので、ボールの行方を見てないとね!

返信する
滝だよ

ボールがぶつかってしまうところ、対戦相手見てなかったじゃん。
ボール受け取ってから、お話ししてて、対戦ペアは背中を見せていた。なのに何故主張したのか。
当たってしまったボールガールは痛そうだし、本当に可哀想。批判だけはやめて欲しい。
明らかに運営側の過失。

返信する
やばいまたたび

逆にあの一瞬であそこまで正確に狙ってやれたんならこの大会で楽に優勝できる腕前だな。

返信する
地球もどき

ボールガールの子泣いてたけど、痛かったとかいうより相手選手の配球なりで見てなかったから不意にボールが来てびっくりして、その上相手選手のせいで大事になって恥ずかしいやら加藤選手に申し訳ないやらで泣いてしまったんじゃないかなって思う。そら焦るよな「え?びっくりしたけどなんでこんな大事になるん??やだどうしよう…」って
テニスが好きであの場に立ってただろうに、試合に関係ないとこでバカみたいな処分受けてるの目の当たりにするとか気の毒すぎる

返信する
なぎおなぎお

相手は
「なんで失格にするんだ?
試合を続けさせろ!」
って抗議したのかと思った😢

残念

返信する
kyu satuki

なんとも馬鹿げた裁定。見たことがないアンフェアなやり方に呆れた。讒言して得るものはマイナスでしかない。

返信する
st Dionysos

余りに納得しかねる判定である。
⭐️気持ち的、感情的には主審にレッドカードとペナルティ!
相手のお姉さんには同じレッドカードと社会奉仕活動1ヵ年
何かの試合で”判定は俺、ルールブックは俺”って言った審判を思い出した。

返信する
THE NATURE AND PLANETS PROJECT TEAM

Deux joueurs et un arbitre qui se sont ouvertement livrés au racisme devraient être bannis du monde du tennis.

返信する
相武ね本

ラケットをぶっ壊ような選手を放置してるテニスという野蛮なスポーツが初めて厳正な判断をした。

返信する
恙恙

根本的な解決策としてはボールパーソンをボランティアのキッズでは無くプロのウェイターにして無償では無くチップ制にするって手も有りますね。チップさえ弾んで貰えれば回転レシーブにホームランキャッチにパルクール捕りとどんどん盛り上がって行く事でしょう😌

返信する
バードニート

偶然当たったにしても危険な事には間違いないので警告されるのは仕方ないけど当てられた本人でもない相手選手が抗議するだけで失格になるのが意味わからん。

返信する
中段チェリ王

まともな日本人なら加藤が悪いとは思わないよ。最初は警告だったんだからその程度の出来事
それが猛抗議したら失格になったっておかしいから炎上してる

返信する
ヴェルナーたかホルバイン

スペイン、チェコペアは勝てないと思ったので、こういう手段に出たような感じですね😥こちらも日本、インドネシアペアなんで、欧米の大会らしいアジア人差別も感じられますね😓

返信する
リオ

そもそもわざとするわけないし💢
相手側の講義で審判が警告から失格処分に変わるとか信じられない
相手側の選手も本当に悪質

返信する
おちひか

ボールガールを尊重して守ってますよってアピールのつもりの裁定なんだろうけど、自分がどんくさいせいで選手が失格なんてことになって世界中で物議なんて、とんでもないトラウマ植え付けたよな。運営側のセンスのなさよ。

返信する
ああ

失格が妥当かどうかは分からないけど、ボールガールにボールを当ててしまった瞬間に人として謝って当然ですが、当たったのを目視しても加藤選手は踵を返して謝らなかった。当たった瞬間にボールガールのところへ行って慰めれば問題は大きくならなかったはず。

返信する
天羽時貞

そもそもボールガールがボールを見ていない事に問題があるかと…
むしろ注意されるべきはボールガールの方では?

返信する
つるやすひろ

個人的にはボールを見ていなかったボールパーソンにも問題があると思いますよ。
そしてそれ以上に審判の警告判定が不服としてクレームをつけそれが通ったら爆笑した対戦相手もフェアプレー精神に反するため失格にすべきだと思います。
そしてそのクレームを受け入れた主審も処罰の対象だと思いますよ。

返信する
屁・屁・屁が出る

ボールを当てた側、当てられた側、審判。
それ以外は部外者であり口出す資格はない。
あるとすれば当てられた側の指導管理責任者。
当たった瞬間を見ていない敵チームの抗議を間に受け事実確認もせず、一度下した判定を覆した審判には威厳も信用もない。

返信する
月光仮面

加藤らの対戦相手が、抗議したあとベンチで笑ってるのが腹が立つ。試合で勝ったのなら良いが、相手をおとしめて笑ってるのだから情けない。

返信する
aiu eo

いろいろあるけど
「泣いてます。出血してます。治療してあげてください」
じゃなくて
「泣いてます。出血してます。相手を失格にしてください」
ってとこで性格悪いのわかる

返信する
FO S

ずっと前からボールボーイ、ボールガールについては批判されてるんだし、ちゃんとプロを雇うべき。
今までもボールが当たったら試合止めて謝罪&抱きしめに行って、会場からはその対応に拍手。みたいなのよく見てたけど、普通に危ないしわざわざ子供にやらせる意味がわからんなと思ってた。

問題のシーン見たけど、ボールに気付いてるのに避けるんじゃなくて体強張って動けてない。泣いちゃったのも含めて、一連の流れ全てわざとじゃないから選手も女の子も可哀想。

返信する
Shamrock

不当な判定にもめげずに、混合ダブルス優勝する加藤選手のメンタルに敬意を表します。

返信する
アルパッチマコロン

自分がボールガールだったら、ボールが当たったことで選手が失格なるようなら、審判に必死で抗議すると思う。そんなことで試合を壊したくない。ボールが当たるくらいの覚悟を持ってその役割を果たすのが仕事だと思う。

返信する
ケンターキーFチキン

試合中の単なる不運なアクシデントなのに…。世界中からの擁護コメントに救われた気持ちです。激動のなか集中力を切らさず、混合ダブルスで最高の結果を出した加藤選手にはアタマが下がります。

返信する
via verde

判定はおかしいと思うけど、ボールガールを非難してる奴なんなの?
彼女は何も悪くないし、まだ子供なのに自分がきっかけで大事になってる状況見たらパニックにもなるでしょ。
じゃあ子供使うなっていうならそれは運営側の問題で彼女を責める理由は一つもない。

返信する
GomariN

相手選手が非難の的になってるが、本当にヤバいのは全仏の審判会、スーパーバイザー。
相手選手は勝ちたい気持ちもあるし、何らかのペナルティを要求する心理はまだ理解できる。
全仏という権威ある場で公然と人種差別とも取れる裁定を行った大会運営にこそ本当の闇がある。

返信する
gudang ilmu dan pahala

Saya sebagai orang indonesia sangat menyesalkan keputusan wasit yang sungguh tidak adil dan rasis.pemain spanyol dan ceko tertawa seperti orang yang tidak beradab.

返信する
street cat

勝利を獲得するために真剣な試合中に「意図的に」ボールガールを目掛けて球を当てるメリットが加藤選手にあるはずがない!

返信する
ヒラリーさん

相手選手の人を貶めて笑っているのを見ると親の教育って本当に大事だなと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA