遂に伊達さんが参戦!元世界4位とラリーを間近で見れて感動です【スタテニ×伊達公子シリーズ#1】

テニス!

■伊達公子シリーズ
伊達さんとラリー
https://youtu.be/8qN_C5pj5OU
フォアハンド
https://youtu.be/j33q1uThJj8
バックハンド
https://youtu.be/mAxhXQPnMbA
シリーズ再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLw6L-RWYJ03MRTdlxBlgCIdCxsGn-QJKH

■貴男プロ&小野田プロあなたを直接指導!
オンラインテニスアカデミー「TEAM STA(チームスタテニ)」の1週間無料トライアルはこちら!
https://team-sta.jp/
■TEAM STAってなに?
https://youtu.be/QJAfkXRvZh8

■限定初回大幅割引で予約受付中!スタテニが作るプロが認めたストレッチ専門店「スターストレッチ(スタトレ)」
https://coubic.com/sutateni/881598
プロアスリートも認めるトレーナーが身体能力向上とリラクゼーションにストレッチでアプローチ!
ご予約・詳細はこちら
https://coubic.com/sutateni/881598
店舗紹介動画はこちら
https://youtu.be/CnZezPnkQPw
お問い合わせ用LINE公式アカウント
https://lin.ee/KQqkL0a

■チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

■スタテニグッズ(Tシャツ&パーカー)の詳細・購入はこちら
https://store.bitstar.tokyo/sutateni

■サブチャンネル「裏スタテニ/裏スタ」のチャンネル登録はこちら
制作の裏側や実験的企画を配信していきます!
https://www.youtube.com/channel/UCI_taq3TWK9LLiL37oJLmYA

■スタテニではスポンサーを募集しております!
ぜひお問い合わせください! 連絡先↓↓↓
star.tennis.academy2020@gmail.com

【スタテニ公式ツイッター(佐久間Pが投稿)】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

【スタテニ公式インスタグラム(AP理子が投稿)】フォローお願いします!
https://www.instagram.com/sutateni_official/

【出演者インスタグラム】
貴男プロ
https://www.instagram.com/takaosuzuki76/?hl=ja
小野田プロ
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/
AP理子
https://www.instagram.com/riko__official__/
佐久間P
https://www.instagram.com/startennis_sakuma/?hl=ja

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

■制作協力:株式会社OneTone

00:00 オープニング
00:37 特別ゲスト伊達公子さん登場!
07:33 伊達さんのラケットについて
09:28 伊達さんとラリー

#テニス,#伊達公子,#鈴木貴男

19 COMMENTS

MEAT&DELI355 aquarium

毎回楽しそうにテニスをされてて、見ていると今すぐテニスをしたくなりますね。動画の時間が12時間でも食い入るようにみちゃうかも(*´ω`*)

返信する
のざきみちひろ

伊達さん、貴男さん、小野田さん
ど真ん中の世代なので夢の組み合わせを
見れるyoutubeはすごいと思う。

返信する
Shin Ue

伊達さんってあんなにスピンかけるんだ〜と、意外でした。どうしてもフラットなイメージがあるので。。やはりトップレベルの人は何でも出来るんですね。

返信する
オカピ

当時SSCで練習していたので懐かしいです。隣で見てました。10時からの練習なのに8時ぐらいには現地に到着されてアップしているのをみてプロフェッショナルを感じました。ボレストしてるとき、ベースラインの1メートル内側でライジングの練習してるのを見て衝撃的でしたね!

返信する
Brian Sunny

当時、SSCで練習をされていた隣のコートに居ました。周りのコーチが、あれが世界に行く人の練習だと言っていたのを覚えています。駐車場でアップして、準備を整えて、コート内で激しく練習していました。

返信する
t k

ボレーの当たりがパンチがあってめちゃくちゃ上手い!(当たり前)
やっぱり準備とリズムが早くて凄いなぁ

返信する
kazumiks

370gでバランスがトップ寄りだからこそ、伊達さんのライジングショットの威力が出るんですよね。
私も色々試行錯誤しているうちにラケットで400g、バランスが325mmに至ったので面を作るだけでも十分なパワーが出せると最近はつくづく思います。

返信する
nao002

伊達さんのテニスを観ると感じるこのワクワク感ってなんなんだろう。次の動画が早く観たい!

返信する
るー

ヴィーナスとのウインブルドンの試合が男女問わず一番好きな試合です。

返信する
H N

ついに真打ち登場ですね!!!
伊達さんのフォアをタカオさんがどう紐解くか楽しみです!!次回が待ちきれないです。

返信する
てにてに仔

やっっっっっっと伊達さんきたぁぁぁぁ😆有明改修工事になる最後のときにYONEXのイベントが当たり、ずっと憧れてた伊達さんを初めて目の前で見れて感動したのをいまだに忘れません。ここからの回楽しみだあ😆早く見たい!

返信する
ほりお

幼稚園生の頃、伊達さんのテニス教室で教わった思い出
懐かしい
それからずっとテニス続けてます😊

返信する
中村勇太

伊達さんの年齢調べたら今52歳だって、、、そんな年齢に見えない程、球は鋭いしやっぱ世界行っている人は違うんだな!

返信する
セバスチャン

フェドカップ96 伊達公子vsグラフの死闘観てきました。勝つのがわかっていながらもハラハラドキドキしながら素晴らしい試合堪能しました。
女子のシングルスでまたトップ10に入るような選手が出てきて欲しいな😊

返信する
源静

伊達さんのプレーをリアルタイムで見てきました。ライジングが有名ですがボレーもセンスのかたまり。この動画でも全部スイートスポットで厚くしっかりコントロールされています。間違いなく歴代プレーヤーの中で才能トップ5に入ると思います。

返信する
晃久 中条

伊達出演有難うございます、グラフとの試合は本当に凄かったです。今後は、沢松奈生子さんや浅越しのぶさんも見てみたいです。日本いる時の錦織圭さんもお願いします!

返信する
693 xdrgy

伊達さんの方に遠征はあっても、スタテニ側に来るなんて・・・
メニューが楽しみです。

返信する
Mañana

テイクバック小さくてもスイートスポットに当てればイイ事が凄いわかるショット

返信する
S K

スマッシュこんなに厚いグリップだったんだ。現役時代を何となく見てしまっていたからこの後の分析が楽しみです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA