【上達できるテニス動画】テイクバックは身体から離す!バックハンド安定の3箇条はこちら〈ぬいさんぽテニス(Tennis)〉

テニス!

今回はバックハンドのレッスン動画です。バックハンドが苦手な人のやりがちな間違いを解説しています。これ試してみて欲しい。ちなみに昔の動画で膝を曲げずに重心を保つというやり方もあるので膝を曲げると言うのはマジョリティであって、すべての人に適応できるというわけではありません。
■オリジナルグッズはこちらから➡https://shop.nuisanpo.com/
フォアハンド・バックハンドストロークを安定させたい、ボレーが上手くなりたい、サーブを速くしたい、試合に勝ちたいなどテニスが上手くなりたい人のためのチャンネル。お悩みの解決やワンポイントレッスン、試合解説、ラケットなどのインプレを通して視聴者に有益な情報をお届けします。

●ぬいさんぽ動画の再生リスト➡https://youtube.com/playlist?list=PLelYcJPpqtkNM4IAtBUXG0sHAI-72wAhF

●ショット別再生リスト➡https://youtube.com/playlist?list=PLelYcJPpqtkOih8YxEVCPpWMcj2qJ5PpP

#tennis #テニス #テニス上達 #草トー #草トーナメント #ダブルス #レッスン
・応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!
・チャンネル登録はこちら▶http://ux.nu/0Hc4e
・お仕事・コラボのご依頼はこちら▶nui-sanpo2383@outlook.jp

13 COMMENTS

Mひまり

まさに今、バックハンドが上手くいかず試行錯誤していたので、非常にありがたい動画です!
次回のレッスンで意識しながらやってみます!

返信する
PO たにSAN

これ!これを待ってました!
打点近すぎが永遠の悩みでしたのでテイクバックから離すやり方、さっそく試してみます。
いちからやり直しやー!

返信する
H H

バックハンド待ってました‼️早々に試してみます😊ありがとうございます😆

返信する
naughty F

んーわかりやすいw
僕もバック苦手なんですが、調子悪い時に意識する3点です。
ただ目が悪いからかちょうど良い打点には入れないことが…
近づき過ぎたりも多いのが気になります(T . T)

返信する
隊長

バックハンドの方が得意ですが、スランプに入る時もあるので参考にさせて頂きます!

返信する
Awano_Tkon

片手ですが、②はよくやってます👍
調子が悪い時は無意識にテイクバックでラケット面が後頭部(もしくは側頭部)ぐらいにあってその後のスイングが窮屈になってしまいます。そういう時は②のようにラケットを体から離してテイクバックすると上手く修正できます。
貴重な動画に感謝😄💯

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA