【踏み出す方向が鍵⁉︎】フォアボレー打ち分けレッスン!【テニス】

テニス!

本日はフォアボレーのストレート&クロスの打ち分けレッスンです!意外と難しいこの打ち分け、コツを掴めば簡単に!是非ご覧ください!

やってはいけないボレー 3ポイントレッスン!https://youtu.be/uvdIkSFHC7k

ボレーのタッチレッスン!https://youtu.be/lIIZXexXvpc

【人気の動画↓】
フェデラー×ナダル 伝説の戦い完全再現してみた!https://youtu.be/hpE5qHeXa38

スピンサーブレッスン 完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

フォアハンド 厚い当たりの練習法https://youtu.be/3MkOCmo9WZU

フォアハンド上級者編PART1 厚い当たりのコツ https://youtu.be/fZvfLRliuwQ

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://instagram.com/tomoya19910227?igshid=45fxsgnzf7iq

6 COMMENTS

ろじゃーF

ちびナダルさんの球出し!(笑)
新鮮でよかったです。
これからも楽しく観て練習したいと思いますっ。

返信する
chico chico

ボレーのグリップ、大事ですねっ。相手にコースを読まれないのはすごいメリット❢
それにしてもカミナリですか⚡
風が吹こうが雷が鳴ろうが、平然とレッスンするともやんはプロですね✨

返信する
津田仁巳

ものすごく理にかなっていて分かりやすいです。体が開いたままボールを迎えにいってしまうので、次から横向きにして面を合わせることを意識してやってみます。ありがとうございました。

返信する
Sirakawa teru

バックハンドボレーの場合もストレートは少し呼び込む、クロスは少し前の打点で手首の角度でもっていくで合っていますか?
自分の感覚ではバックの場合は打ち分けの際、打点の前後があまりなく手首の角度だけで打ち分けている感じなのですが…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA