【守りと攻めの両立】浮かないスライスレッスン!【テニス】

テニス!

ともやんテニスchではテニスレッスン、レビュー、試合動画など幅広くテニスに関するおもしろい動画を配信しています。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!

TMテニスウェアはこちら→ http://www.tm-tennisstore.com

お仕事依頼はこちら→baboleeeen@yahoo.co.jp

スポンサー紹介✅
①OPPO(スマートデバイスメーカー)
HPはこちら→ https://www.oppo.com/jp/

②nextgene(スポーツ選手向け遺伝子検査サービス)
インスタグラムはこちら→ https://instagram.com/next.gene.tennis?igshid=YmMyMTA2M2Y=
HPはこちら→ https://nextgene.kyoto.jp/?fbclid=PAAaYfWckWey4xmaWCgb1xGXq3r85M3UahBmouqqc50SYhlJABSercApoIU8Y

③WINRIVER(法人向けYouTube運用代行サービス)
HPはこちら→ https://winriver.jp

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

【目次】
0:00 オープニング
0:57 ①脇を締めてテイクバック
4:02 ②自分からボールを打ちにいく
6:54 ③少し手打ちのイメージで振る
9:45 デモンストレーション&まとめ

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://www.instagram.com/tomoyan_tennisch/

公式ラインはこちら→ https://lin.ee/WbBUTx6

14 COMMENTS

@user-nk6pj4me4p

今、浅いボールをスライスでポーチ、前に出る練習をしています。
ともやんのレッスンはビンゴ🎉で、とってもよくわかりました。
ただ、まだ難しくてステップなんかも混乱状態です😢
次のレッスン、がんばろっと😊
今日もありがとうございました。

返信する
@Awano_Tkon

低い弾道で深く入り相手の時間を奪えるような鋭いスライスを目指して頑張ります😄💪

返信する
@namenameko01

本買いました😊
社会人になり試合がダブルスメインになったので、苦手なりにこの本で勉強します!!

返信する
@yamagoya1982

参考になる動画いつもありがとうございます。
ポイント①は最終的に面が立ってる、厚い状態にできるなら、テイクバック寝てても立ってても関係なくなりますでしょうか?

当てる時の状態を確認するためにテイクバックで立てた方が良いということでしょうか?

返信する
@user-rw3vu7vr4n

浮かないスライスは「武器」になりますね。
頑張って練習しなくっちゃ。

返信する
@user-jc4vn3pf5l

上級クラスです。相手のスピンボールをスライスしたら面が負けます。当たりどころが悪いのでしょうか?

返信する
@user-sp8ey2uo9u

大変参考になりました。ベテラン65歳のシングルスのたたかい方教えてください。

返信する
@user-nv4mr2yd7z

シュテフィ グラフのバックハンドスライスは脇開いてましたよね?
そう言う人への打ち方もご教示下さい。

返信する
@clematis1433

バックのスライスで、打点は肩の高さで、相手のヘビースピンボールを押さえ込むスキル動画をお願い致します。
自分はこの場合、薄いあたりで短くなってしまうか、中ロブ気味のディフェンシブな返球になってしまいます。厚く当てるスライスで、押し返したいです。
球出しの死んだボールではなく、相手がボールをしっかりと潰しながら打ってきたヘビースピンボールでお願い致します。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA