【鈴木貴男流】センターにサーブをブチ込むために意識すること【TEAM STA特別配信】

テニス!

■貴男プロ&小野田プロあなたを直接指導!
TEAM STA(スタテニが作るオンラインテニススクール)は貴男プロ・小野田プロのレッスンを圧倒的なボリュームで配信中!350本を超えるアーカイブ動画に加え、毎月10本以上のYouTube未公開の限定レッスン動画を配信しています!スマホアプリで見やすくなり、内容もさらに強化されました!今なら14日間無料トライアル実施中(14日以内にキャンセルすれば一切費用かかりません)
ご加入はこちら
https://team-sta.jp/
配信コンテンツ一覧はこちら
https://team-sta.jp/catalog
サービス概要
https://team-sta.jp/pages/our_service
サービス概要説明動画
https://team-sta.jp/programs/_team-sta_02-0d2c10?category_id=185912

TEAM STAスマホアプリのダウンロードはこちらから
iOS(iPhone,iPad)
https://bit.ly/4ariZfa
Android
https://bit.ly/3RteDvq
※アプリから加入すると費用は高くなります。こちらから加入することをお勧めいたします。
https://team-sta.jp/

■チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

■スタテニではスポンサーを募集しております!
ぜひお問い合わせください! 連絡先↓↓↓
star.tennis.academy2020@gmail.com

【スタテニ公式ツイッター(佐久間Pが投稿)】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

【スタテニ公式インスタグラム(AP理子が投稿)】フォローお願いします!
https://www.instagram.com/sutateni_official/

【出演者インスタグラム】
貴男プロ
https://www.instagram.com/takaosuzuki76/?hl=ja
小野田プロ
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/
AP理子
https://www.instagram.com/riko__official__/
佐久間P
https://www.instagram.com/startennis_sakuma/?hl=ja

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

■制作協力:株式会社OneTone
<制作ディレクター・AD・編集スタッフ募集中>
https://onetone-site.com/recruit

00:00 センターへのサーブ(デュースサイド編)
11:26 センターへのサーブ(アドサイド編)
23:57 オンラインテニススクール・TEAM STAリニューアルのご紹介

#テニス
#サーブ
#鈴木貴男

19 COMMENTS

@yappy----

本当に為になるアドバイスをいつもありがとうございます
おかげさまで昨年はサーブの確率が上がりました(年齢の割には・・)
今年も様々な情報を楽しみにしています♪

返信する
@user-pf4fp5ex6l

中々自分がどのような形で打っているのか客観的に見ることがないので、お話と見本を見つつ、自分の映像を見返しながら練習することが必要ですね👀

返信する
@user-gw9wn8rg9t

もーんのスゴッく、魅力的なタイトル回ー!
けど、自分にはレベル高すぎました〜
ただセンターに外すってのは理解出来ました

返信する
@user-eh2uc7ps9w

どの辺にトスアップしてボールのどこうつか。フラットでもスピードがあれば初級レベルならフラットで十分通用します。特にバック苦手な人だったらとりにくいし、ワイドばかりうっといてセンターは効きますね。

返信する
@re-jo2er

佐久間さんデュースサイドは体が開いて最後手で持っていくからスライスが強くて、アドサイドは体が先開かないからスピンサーブっぽくなってますね。アドサイドのイメージでデュースサイドのサーブ打てたら良い感じになるのかなと思います。上からで申し訳ないです。

返信する
@morningrock7790

ダブルスでデュースサイドからサーブを打つ際の位置は、センターとダブルスサイドラインの間で打っているのですが、「T」を狙うときはセンター寄りに立つのですか?

返信する
@user-eh2uc7ps9w

フラットにみえてビミョーにプロからみるとスライスかかってるとかスピンはいってるってことなんですね。貴おプロ奥深すぎ。サクPもつまり~と一般視聴者向けに分かりやすくまとめる力が流石です。しかし言葉の説明だけでは非常に分かりにくい。図や絵で説明して頂けるとよりわかりやすくて参考になると思います😊

返信する
@user-yv2xo5mw6y

佐久間さんとは全く逆でデュースサイドのセンター、アドサイドのワイドにサーブはぶち込めるけどその逆にボールが飛ばない

返信する
@user-zp7ie2cs9c

右手打ちでデュースサイドからセンター狙うなら、リバースサーブ使うのもありなのでは?

返信する
@joekanai5886

顔をもう若干長くインパクトの位置に残してみたらどうでしょうか。スイングの方向と面の角度でコースは決まりますがそれが微妙に左に流れて安定しないため無意識に腕の振りで調整している様に見えます。

返信する
@ponchan0298

19:30 〜 
「右に振るのにボールは左に行く」
コンチでサーブ打つのに、このイメージはメチャクチャ大事だと思ってる
部活引退13年後の最近、ソフトテニスを再開した俺は、スタテニの動画見てサーブをコンチで打ちたくなって、たぶん前にも似たようなことは言ってて、このイメージで振るようになってからボールがちゃんと飛ぶようになった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA