現役10年を通して感じたテニス界の昔と今。頑張ります。

テニス!

#テニス​​​​​ #西岡良仁​​​ #パワーテニス #全豪オープン

本日はテニスの時代の変化についてお話しします。
皆さんも感じたことがあるのではないでしょうか?
ぜひコメント欄にたくさん書いてみてください!

【西岡良仁公式ロゴウェアはこちらから】

https://yna.paintory.com/

——————————————————————————
【西岡良仁オンラインサロン加入者募集】
〜こんなあなたにおすすめ〜
1.YouTubeでは出せないテニスの裏事情を知りたい!
2.テニスが好きで、西岡選手を応援したい!
3.試合後などにリアルタイムで話したい!

興味がある方はこちらのリンクから
https://yoshihito-nishioka.bridgefans.jp

【西岡良仁】
各種SNSでテニスの活動を発信しています!フォロー宜しくお待ちしてます\(^o^)/
▶ Twitter https://twitter.com/yoshihitotennis?s=11&t=2n3zBpv3pJK_4l0wDLbz-Q
▶ Instagram https://www.instagram.com/yoshihito0927

今回の企画はいかがでしたか!面白いと思った方は高評価お願いします!
こんな企画やってほしい、こんな選手とコラボして欲しいなどあればどしどしコメントください!

25 COMMENTS

@jetitayama5346

お疲れ様です。リアルな今のトッププレイヤーのテニスについて、ツアーレベルの西岡選手が語ることで説得力のあるお話だと思いました。このような波の中で西岡選手が勝っていけるテニスというのを見たいと思っています。頑張ってください。

返信する
@user-uw3cq9uh7z

身体の巨大化、パワーがどんどん増してる現代テニスにおいて、明らかに西岡選手は不利。にも関わらず、ツアーレベルで優勝2回、準優勝2回を成し遂げ、時には、トップ10や、勢いのある若手を負かす、西岡選手は尊敬に値します。日本の誇りです。
これからも頑張ってください!応援させて頂きます!

返信する
@azzurri2140

動けるビッグサーバーが増えたなと思いますね~
かつてのカルロビッチ選手などは、ラリーに持ち込めば相手にもチャンスありという感じでしたが、今のトップ層はラリーになっても強いですからね

返信する
@user-wd9sr8ye6x

パワー主軸の中で活躍してる西岡くんいつもすごいと思います!
これからも進化していって下さい😊

返信する
@user-gj8ot4fx1l

やっぱテニスのうまさ以上に環境に適応する事が大事なんですね。リアルなプロの意見は貴重ですね。

返信する
@user-rh2zr4pi3e

フルスイングで攻撃一辺倒となるとその分早く返ってきてしまうとか、次の球が読まれやすいって弱点はあると思います。そうなってくるとストローク勝負の土台に乗ってこず、ドロップとかネットプレーとかして考えさせようとしてくる選手は来たら面白いですよね。

返信する
@keitenogb9439

マレーを見てるとよく同じように思う。
全盛期と比べたらかなり劣る点はあるけれど、相手の力を上手く利用してラリーをしていくタイプのプレーは、ボールの飛びやすい以前のテニスでは強かった。けれど、今の飛びづらいボールでは相手の力を利用しても威力などが弱く、攻められやすくなってしまったように感じる。

返信する
@kts-mh8bc

さりげなくラケットのペイントジョブを暴露してて草w 西岡さんのこういうとこ好きw

返信する
@user-hp9hx8bh3l

速いサーブと後方からパワーでゴリ押す選手が一昔前に比べて多い印象がある
そんなに観戦してる訳じゃないから完全にイメージだけど

返信する
@user-js4ob4it3l

全てができるフェデラーはやっぱり時代問わず最高の選手。だから評価高いと思ってる

返信する
@mccm4237

ドロップショットをよく使う選手が増えていると思うのですがこれもボールの重さとコートの遅さに関係しているのでしょうか?
決まり辛いから前後の揺さぶりも増やすとか?

返信する
@user-hd1xe1ch6o

1:55
あとたしかフォニーニ選手が言ってたのは何かで見ましたけど「今の若い連中のテニスはバックは適当に返して、残りはひたすらフォアでフルショットしてくるだけ」みたいなことでした(笑)

返信する
@user-op6ni4ey3y

フェデラーって、ストローク主流時代か今のパワー時代だったらどっちに当てはまるかな?

返信する
@takotako2375

上海でのシナー戦は残念だった。
正に大人と子供の試合だった。
チビの星として次は勝ってほしいな。

返信する
@user-jw5km5zo6i

みんなパワーテニスになって、選手の多様性も減ってきてる気がします。
みんな身長が190cm位でサーブとフォアハンドがいい選手、みたいな。
巨人がバカスコ打ち合うだけだと面白味に欠けますね。

返信する
@user-md4ys9vh3h

新しい若い選手が、どんどん出て来て、名前が覚えられない。皆、似たような顔で名前と一致しないという現象が私に起きています。
その点、ジョコビッチ、ナダルの存在は安心出来る。
ファン目線でもプレースタイルと体型の単一化による面白なさ=ロボット化=誰でも一緒のような現象が起きてる気がします。個人的見解です。😅

返信する
@saho37316

遅すぎるコートでは、折角組み立ててオープンコートを作っても、追いつかれて逆に角度をつけられてしまうから、リスクの少ないショットが増えて攻撃が遅くなり、ラリーも長くなると感じます。ここまで遅いとテニスがうまいというより、ターンダッシュが速い選手=強い選手なのでは?と納得いかない試合もあります。球技として駆け引きの面白さを殺すようなコートになって欲しくないです。西岡選手のような面白い試合を作る選手がいてこそのパワーテニスの魅力だと思うので、あまり極端にならないでほしいと切に願うテニス観戦ファンです。

返信する
@user-yw6vl9pd7t

西岡選手の強さの要素として、左利きがあると思うのですが、右利きだったとしても現在の活躍が出来たと思いますか?

返信する
@n.k9133

佐々木朗希みたいな身長が高くてスイング・スピードのあるアスリート・タイプの選手じゃないと勝てなくなってきた印象はあるな。

返信する
@Nono-ct8uu

時代の移り変わりの影響なのか分かりませんが、片手バックハンドの有望な若手選手があまりいないように思います。フェデラーが引退したことで、片手に憧れる選手がさらに減少していきそうで少し寂しいです…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA