【テニス打ち比べ】ガットのテンションが違うとどうなる?【32,42,52ポンド】

テニス!

梅澤先輩にガットの相談だけでもオッケー!
テニスプレイヤーズラウンジ
http://tennis-pl.com

8月15日のイベントは終わっちゃったけど無料体験募集中です!
上福岡テニスガーデン
http://ktg.so-good.jp

ガットのテンションを変えて打ち比べ
結論からすると違いました。
どれがいいかは人それぞれですかね〜
すごいローテンションガットも試してみると新たな発見があるかも。
今は私は40〜42ポンドですが、もう少し落としてみようかなと思っています。

チャンネルの登録もよろしくおねがいします!
http://www.youtube.com/c/TennisBiz
宮澤盛男(モーリー)

twitterの登録はこちら!
https://twitter.com/tennis_molly

お問い合わせ・連絡はこちらから!
Tennis Biz テニスビズ
http://wp.me/P6vtZU-c

14 COMMENTS

徳ちゃん

張ってるストリングスはポリですか?ナイロンのマルチ、モノが分からないと参考にしにくいかもです。

返信する
おきも

素材はポリかな?
自分はナチュラルを40で張ってエライ目にあいました。
今は44で張ってますが、ナチュラルならもう少し強めの方がいいかもですね。

返信する
yajilobay

Yonexの試打ラケットも、(ついでに?)テンションに言及すべきだったのでは・・・。

返信する
モンスタースピード

いやwなんのガットかも分からないのに感想言われても分かるわけないw適当すぎ

返信する
CONBUS-コンバス

やっぱり、1週間、1か月使ってみないと、数時間試したくらいでは普段のテンションに近いものが良く感じるに決まってますよね。

返信する
yachiron

リュウさんは、昔テニスマガジンのダブルス企画であったリュウ&マッキーに似ていますね

返信する
usoewin2

なんで下一桁が2ポンドなのか気になったけど、モーリーさんのラケットがたまたま42ポンドだったので上下10ポンドずつ離したらこうなったでいいですか?
でもモーリーさんが42ポンドになるまでどういう試行錯誤があったのか気になります。

返信する
Wally Friend

The first guy in blue has the good technique in his forehand and serve. The others have obvious weaknesses. Would be good to have a video to compare the technique of all players.

返信する
su

週末プレイヤ-の自分は
52を気にいってしまうとガットは緩むので打感がかわり頻繁に張りかえが必要になるので
落しました。
いまは、40~44の間で張ってます(緩むカ-ブが穏やかなので打感の変化が少ない)
しかもハイブリットのみで張ってます(基本同一メ-カ-の物を使用、現在はゴ-セン)
ボックス系のラケットには縦ナイロン横ポリにしてるし
ラウンド系のラケットには縦ポリ横ナイロンで張り、テンションも縦横違う
モ-リさんも一度お試しください
ハイブリット張り

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA