【今できることからはじめよう!】家でできるフォアハンド&4分で追い込むトレーニング!【テニス】

テニス!

本日は新シリーズ「家でできるテニスレッスン&トレーニング」第一弾!フォアハンド&4分で追い込むトレーニング編です。是非ご覧ください!

【人気の動画↓】
錦織圭×ナダル 金メダルを賭けた戦い in有明コロシアム!https://youtu.be/ERrBuyKr25o

フェデラー×ナダル 伝説の戦い完全再現してみた!https://youtu.be/hpE5qHeXa38

スピンサーブレッスン 完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

フォアハンド 厚い当たりの練習法https://youtu.be/3MkOCmo9WZU

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://instagram.com/tomoya19910227?igshid=45fxsgnzf7iq

13 COMMENTS

しゅめじしゅめこ

MJさんが気になってともやんさんの説明全然聞いてなかった笑笑

返信する
M H

テニス大好きだがテニスに関係ないただただムキムキ目指して鍛えてる。
肩まわり回らなくなりそう。笑笑

返信する
ksukeksu1

バーピージャンプやったんや。今までずっとバービージャンプと思ってた。

返信する
チカチカ

ドキ。私、テイクバックでひねらずに身体ごと後ろ向くし、打つ時突っ込むわ〜。

返信する
ああ

癖でバックハンドの時インパクトした後に止めてしまいます(川橋勇太選手みたいに)打ててはいるのですがデメリットなどありますか?

返信する
K S

ともやんさんは、鏡かモニターを見ながら撮影されているのでしょうか?身体の軸の垂直が、きれいに保たれてるので、素晴らしいです。ずっと垂直を保ってスイングするには、背筋に適度な緊張を維持しないと、自分は傾いてしまいます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA