【公式】テニスの王子様 第9話「ザ・ハード・デイ」

テニス!

「テニスの王子様 OVA」5作品配信中!動画配信サイト「あにてれ」
https://campaign.ani.tv/?utm_source=youtube_txt_tennis&utm_medium=display&utm_campaign=youtube_anime

ランキング戦の結果、最終的に手塚、大石、不二、河村、菊丸、桃城、海堂、リョーマの8名がレギュラーに決定。リョーマはその証であるレギュラージャージを注文することになった。
本格的に練習がスタートし、ますます意気が上がる青学テニス部。そこで、顧問の竜崎は、惜しくもレギュラー入りを逃した乾を特別コーチとして参加させる。乾はレギュラーの身体強化にと重り入りのパワーアンクルを足に装着させ、カラーコーンによる打ち分け練習をさせる。そしてミスした者には特製の野菜汁を飲ませていくのだった。次々と野菜汁の犠牲になっていくレギュラーたち。へたばっているレギュラー陣へ乾はさらに的確なレベルアップへの助言を行うが、負けん気の強さで、まだまだやる気のメンバーであった。

再生リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHLXVxqL73-ykYbgD1Prk6CPiJe7h6V5a

—————————————————————————————-
テレビ東京公式 あにてれ ちゃんねるを登録して最新情報を手に入れよう!
http://www.youtube.com/channel/UC0OXPEQRKArB_EVyFMwDbAQ?sub_confirmation=1
—————————————————————————————-

#おうちでテニプリ #テニスの王子様公式配信 #テニスの王子様 #皆川純子 #置鮎龍太郎 #近藤孝行 #甲斐田ゆき #津田健次郎 #高橋広樹 #川本成 #小野坂昌也 #喜安浩平 #アニメ

【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸 英ニ:高橋広樹
河村 隆:川本成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平

【スタッフ】
原作:許斐剛
監督:浜名孝行
キャラクターデザイン:石井明治
美術:川井憲
音楽:渡部チェル
アニメーション制作:トランス・アーツ
製作:テレビ東京、NAS

67 COMMENTS

吉原太一

これやってたの18年前だぜ。当時見てた、小中高大生、社会人、ニートの皆さん信じられるか?2002年日韓W杯の年だぞ。

返信する
World Hello

乾も実際心の中では悔しいけど、それを胸に秘めて笑顔で対応して、
次回勝てる為に頭の中で必死に考えてる努力家な所好きだな
青学では海棠、タカさんと並んで(苦労人って意味で)一番好きだわ

返信する
_ miyumaru

乾先輩、誰よりも努力家でリョーマが入学する前は青学三強のひとりだったわけで、悔しいよな…。かっこいい先輩が大好きです…

返信する
アノマリリス

リョーマがジャージ来てあげるところほんと名シーンだわ
あと子供のころ気づかなかったけど桜乃ちゃんの声かわいすぎる

返信する
van COU

リョーマをずっと気にしてる桜乃とファンを名乗りながら青学メンバーを優先する朋
たまにリアルぽいところがあるよね

返信する
大槻ハンチョウ

2年後の青学が見てみたい。
エースで青学の柱である越前リョーマ、青学ゴールデンペアの意志を継ぐカチロー&カツオ

あと、テニス歴4年のテニスウェア派手男

返信する
IM SL

漫画版ではさ、竜崎先生3つ同時にボール打ってたよね。
絶対ないと思うけど、新テニの伏線っぽいww

返信する
おいなりさんoO

テニミュで好きな俳優がでるから勉強のために漫画見始めて観劇した後でもずっと漫画見てやっとアニメ見始めたけどもう声優さんも俳優さんも全部もうすごい

返信する
k gy

返せない球がもう一つあるよ

最初のツイスト   理屈じゃない!!
次のツイスト    パコッ

返信する
たくぞう

腐女子に屈した作者
新テニで女キャラまとめて排除
腐女子は少年漫画を潰す

返信する
陰キャイキリ

今まで名前しか知らなかったが試しに観てたらハマってきた笑
んで全国大会の動画たまたま見つけて観たら、試合中にテニスボールが真っ二つに割れてて草

返信する
くみびろ

19:55のシーンはアニメオリジナルだけど自分はアニメから知ったのですごくこのシーンは微笑ましくて今でもキュンとします💓

返信する
時すでにお寿司

テニプリで1番の謎
怪我があるとはいえ終盤は8人じゃなくて9人レギュラーになる

返信する
かせかせ

少年ジャンプでの連載だったから中学生設定にしたのかな?

当時のジャンプは今よりも読者の年齢層低かったし

返信する
ぐっちー

この辺りから乾はネタキャラになりつつある。いやまだ序の口ってところか、

返信する
legalybrond

海堂先輩?何で毎回リョーマに絡んでくの😂
よけて通れば良いやん😂😂😂
充分空いてるやんか😂

返信する
青峰大輝

最後らへんのリョーマがさ、わざわざジャージ着てあげるのかっこよくない?無意識にキュンとさせてしまうリョウマは恐るべし。

返信する
佐藤涼平

16:10河村の「あぁ〜っ💧」の声ホント笑っちゃうし17:46手塚にとんでもない指摘しててニヤけたwあと個人的に許斐剛先生は手塚に乾汁飲ませるシーン描いて欲しかったw

返信する
pinoゆう

この頃は、まだヒロインしてていい感じだなぁ
新テニになってから、女キャラが全滅するとは。。。w

返信する
2ban eikouno

毎度思うけどリターンの位置前すぎだろwwwww

前に出てブロック気味にリターンならわかるけど、最初からサービスライン立ってるやんwwww

返信する
ぶーぶ

特製野菜汁

後に乾汁と名前を変えて、この時はノーダメージだった不二をも撃沈させる伝説のドリンクの誕生した伝説の回

興味のある方はテニスの王子様10.5にレシピが載っていますが、オススメはしません

返信する
タドコロチヅル

乾と海堂の試合も激アツだし、発言にちょいちょい伏線が仕込まれてるのも激アツだし、なによりもちょっとずつ声が高くなっていく菊丸が良い

返信する
水無月刹那

試合に負けながらも後輩や新人の成長を喜ぶ乾の先輩らしい一面が見られる回

返信する
おいしくなったお

アニメの方が中学生感(学校生活)が見られて面白かった記憶がある。

返信する
IKUSAイクサ

友人から「どの柱好き?」って言われたんで、
「越前リョーマかな」って言ったら、「いや鬼滅の話や」って言われました

返信する
ポケモントレーナー・ルーン

この頃はまだ飲んでも気絶したりしないから平和だったな・・・。

返信する
吉田まや

俺も中学生のときは、流川とか越前りょうまみたく女に無関心で無愛想にしてることがクールでカッコいいって思って、屋上で寝たりして、こんな風に振る舞ってたわ。
どう考えてもただのコミュ障だったわ。

返信する
marudon dx

乾レギュラー入れなかったのにみんなのスキルアップに徹しててかっこよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA