【公式】テニスの王子様 第61話「波動球合戦!」

テニス!

「テニスの王子様 OVA」5作品配信中!動画配信サイト「あにてれ」
https://campaign.ani.tv/?utm_source=youtube_txt_tennis&utm_medium=display&utm_campaign=youtube_anime

各話配信日より1ヶ月間公開中!

ついに河村のショットが決まった! 周囲のおどろきをよそに、無表情のままの樺地。そして、聖ルドルフの木更津・柳澤ペアがコンソレーションで樺地にあっさり負けた理由と、樺地が持つ真の才能が明らかにされる。
必死のラリーで応戦する河村だが、相手はパワーでも互角以上。そこでついに、最後のワザを使うが…。

再生リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHLXVxqL73-ykYbgD1Prk6CPiJe7h6V5a

—————————————————————————————-
テレビ東京公式 あにてれ ちゃんねるを登録して最新情報を手に入れよう!
http://www.youtube.com/channel/UC0OXPEQRKArB_EVyFMwDbAQ?sub_confirmation=1
—————————————————————————————-

#おうちでテニプリ #テニスの王子様公式配信 #テニスの王子様 #皆川純子 #置鮎龍太郎 #近藤孝行 #甲斐田ゆき #津田健次郎 #高橋広樹 #川本成 #小野坂昌也 #喜安浩平 #アニメ

【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸 英ニ:高橋広樹
河村 隆:川本成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平

【スタッフ】
原作:許斐剛
監督:浜名孝行
キャラクターデザイン:石井明治
美術:川井憲
音楽:渡部チェル
アニメーション制作:トランス・アーツ
製作:テレビ東京、NAS

66 COMMENTS

ppq斉藤

向日タカさんの事汚ねぇって言ったけど勝利のために腕を犠牲にする覚悟を持って試合したタカさんを試合より菊丸に対抗心を燃やしてプライドを誇示した挙句負けた向日が言う筋合いはねぇよなw

返信する
Yok Yuyu

樺地戦を引き分けに持ち込んだタカさんは氷帝戦のMVPだと思う
そしてそのタカさんのラケットを引き継いで本気になった不二がカッコイイ

返信する
イゾルデ

この回は本当にやばい。タカさんのラケットを不二が使って本気モードになるところが俺の中でテニプリ最高のシーンだは

返信する
声デカ騒音兵

スミレちゃんに注意された後に即また片手打ちしようとしたところでジーンときたなぁ
この試合泣きそうになってしまった

タカさんってポジション的には脇役かもしれんけど性格とかやってることは完全に少年漫画の主人公だ

返信する
小葉原盛二

樺地は学校の授業の中では完璧になんでも吸収するが、
テストの時にはすっかり忘れて赤点しか取れないのかな?

返信する
カコカコ

パワー系同士の試合は先に相手の腕を壊した方の勝ちという恐ろしい世界

返信する
kingofeast2428

仁王とかいうチートプレイヤーが出てくるまでは、当時は樺地が最強だと信じて疑わなかった
黒子のバスケで黄瀬が最強と言われるように

返信する
syamu game

やっぱタカさんは漢だな!
この試合や石田銀戦はネタにされること多いけど熱くて好きな試合だ!

返信する
yd-f EX

樺地は「純粋であるがゆえに」相手の技を真似できる

純粋であるがゆえに…?

返信する
みしょう

後にタカさんが部長にお前がいてくれて本当によかったって言われるから感動ものだよね

返信する
dareda dareda

リョーマが補欠で、タカさんがノーゲームになった事で『あ、やっぱ最後はリョーマが決めるんだな。』と当時は予想したけど、同時に不二か手塚が負けちゃう予感もして切なかったなぁ・・・

返信する
ぐちぐち

跡部って一見偉そうに見えるけど、人を認めてちゃんと褒めるの好き

返信する
ゆう

純粋であるがゆえにコピーできる

あれ、何処かにプピーナとかいう邪悪の化身が居たような

返信する
津田晃輔

7:45「勝つのは氷帝……です」
樺地が初めて「ウス」以外の言葉を発した瞬間

返信する
B H

見ただけで真似できるならプロの真似したら最強やんwwww

そう思っていた時期が自分にもありました
巨大化…?

返信する
成光軍

この回といい、全国大会・四天宝寺戦といい、
タカさんは出番が少ないからこそ熱い男にふさわしい試合をするのがめっちゃ好き!
あと海堂の粘り強さも好きです。

返信する
ゆう

河村さんとかいう主人公染みた行動をする人
縁の下の力持ちは乾だけど物理的な力持ちの河村だからね
どれだけ傷ついて倒れても立ち上がって真正面から戦うとか本当に主人公してる

返信する
ジョースターオレオ

17:42
忍足、樺地の「習性」じゃなくて「癖」とか言ってやれよ……
野生動物か何かかよ笑笑

返信する
ゆるゆる

不二先輩これはずるいわ惚れてまうわ
2019年の人気投票で1位獲っただけのことはある

返信する
時すでにお寿司

向日の評価って見てると無限に下がるよな
試合しては勝ってると調子に乗りまくるし
負けるとクソクソしか言わないし
観戦しては相手が負けてると諦めただの言うし
逆に逆転され出すとマグレってすぐ決めつける
初登場時の強キャラ感はどこへ

返信する
古墳

9:54 樺地の理にかなったかけ声に対してタカさんのバーニングが理の欠片も無さすぎて笑ってしまう

返信する
ばやしポリフェノール

この回はとても考えさせられつつ感動した。
自分の腕を犠牲にするようなプレイは普通チームメイトなら心配だからやめてほしいけど、
タカさんだったから応援できた。
引退試合になるかもしれないし、他のレギュラーや周りの人の思いを背負っていて、将来はテニスは辞めることを決めている。
そういうタカさんが腕犠牲プレイで勝負したのは絶対負けられないという覚悟を感じ、感動した。

タカさんカッケー、お疲れ様です!!

返信する
ハッヘッヒッホッハアッ

個人的に河村がテニプリで一番応援したくなるキャラ

返信する
ヤンナカ

コンソレーションぐらいは圧勝しとけ(笑)
あれか、新人育成か
三年抜けたら割とやばい青学より先は見据えてるのか

返信する
キャベツ太郎

珍しく裕太が負けた事いじられてないと思ったらEDでしっかりノルマ回収されてて笑う

返信する
ゆけマル

タカさんってシングルスになると腕潰し役になるのほんと可哀想
男気あってめっちゃカッコイイのに

返信する
かあみらんだ

このあとS2でタカさんのラケットを不二が借りて試合するのは感動。

返信する
青赤

樺地単体で見れば普通に凄いんだけど仁王が今や上位互換どころじゃなくなって可哀想なやつだよ

返信する
レインちゃん

8:34
毎回思うんだけど、乾先輩データ取ってるなら事前に教えてあげなよ💧

返信する
はにほへ

同時進行で株を落とす向日と株を上げる宍戸の演出がなんとも
ただ向日の発言は一見KYに見えるけど、腕がやられてしまった樺地への心配が入っている気がする

返信する
ことりんご

タカさんもっと人気あってもおかしくないくらい良いキャラだよな….

返信する
T Y

これ、タカさんが最後左手でラケットもって「戦えます」って言えば勝ちだよな

返信する
Ue Ai

17:57
向日「きったねえ!ハメやがったのか!野郎!」
宍戸「しかしテメエにそれが出来るか?自分の腕を犠牲にしてよ」

ここのシシドサンのセリフすごい好き

返信する
KinKiLOVE 仁亀ღ

タカさん、阿久津ナイスガイ‼️✨
不二先輩来たー😍😍😍かっこいい~✨

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA