【公式】テニスの王子様 第97話「決着のスマッシュ」

テニス!

テレビ東京がつくる動画配信サイト「あにてれ」
あにてれオリジナル番組も配信中!

各話配信日より1ヶ月間公開中!

思わぬ事態で試合を中断される2人。コンディションを心配する一同だが、いつもと変わらぬ様子のリョーマ。しかし、内心は燃え上がった闘争心を押さ切れずにいたのだ。いつしか自然に、リョーマの足はテニスコートへと向かうのだが…。

再生リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHLXVxqL73-ykYbgD1Prk6CPiJe7h6V5a

—————————————————————————————-
テレビ東京公式 あにてれ ちゃんねるを登録して最新情報を手に入れよう!
http://www.youtube.com/channel/UC0OXPEQRKArB_EVyFMwDbAQ?sub_confirmation=1
—————————————————————————————-

#おうちでテニプリ #テニスの王子様公式配信 #テニスの王子様 #皆川純子 #置鮎龍太郎 #近藤孝行 #甲斐田ゆき #津田健次郎 #高橋広樹 #川本成 #小野坂昌也 #喜安浩平 #アニメ

【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸 英ニ:高橋広樹
河村 隆:川本成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平

【スタッフ】
原作:許斐剛
監督:浜名孝行
キャラクターデザイン:石井明治
美術:川井憲
音楽:渡部チェル
アニメーション制作:トランス・アーツ
製作:テレビ東京、NAS

59 COMMENTS

123しん

葵君がどう強いのかも、越前が何に苦戦してたのかも、よく分からんまま勝利したな。なんかアニオリみたいな雑な扱いやったな。

返信する
完成度の低いこうしくん

こう見るとアニプリ葵ってやたら優遇されてたな
全国OVAは原作通りの描写だから落差がすごかった

返信する
ゆう

今回の次回予告のスミレちゃんの最後の「突いて突いて突きまくる」ってセリフを聞いて「斬って斬って斬りまくるぜ」って思い出した

返信する
YU-KI 901

16:08 ここの海堂カッコいい!後輩であるリョーマに対してどれだけ信頼しているのが分かる!

返信する
yuu kawa

22:00 「さあ、突いて突いて突きまくるよお!」
バアさんマジで何言ってんだww

返信する
ぷりぷり

海堂、今日も飴ちゃんもらえなくてかわいそうなめにあってるのに、笑っちゃう。ごめんな、海堂…笑。

返信する
yu kon

六角の奴のラケット。
作画ミスなのか、ガットのパターンが普通のラケットの時と金網みたいな時があってそればっかり気になったw

返信する
ユウキサカナ

全国大会編あたりから、六角中は
空気になりつつある気がする。

返信する
TARGET 1900マン

金太郎も連れてきて、同級生のレベルの高さに絶望したカチローがテニス部辞める回が欲しい

返信する
神無桂花

漫画と違ってアニメは主人公が活躍しないで終わるのは、子どもからしたら微妙なのか。とこの試合に関しては納得してる。

返信する
イクサ 毎日動画更新

この後、テニス歴半年の大阪のスーパールーキーが真の1年好敵手になることは言うまでも無い

返信する
Sacchiiの跡地

「越前君!燃えてますか!?(疑問)」
「越前君!燃えてますか!?(圧力)」
「燃えてますか!越前君!!(倒置)」

返信する
yama【一口馬主おじさん】

4:24 リョーマを気遣ってスリスリしてくるカルピンぐうかわなんだが

返信する
G-E-R

演出と雰囲気だけで引き伸ばしてる中身の全くない試合だな
やっぱこの試合は海堂だわ

返信する
ケン坊

海堂相手を選んで発言している節。  大石「海堂、アップしておけよ」 海堂「大丈夫っすよ」  手塚「海堂、アップしておけ」 海堂「、、、うす」

返信する
一山

リョーマの練習環境えぐいな
自宅にコートあって元世界トップレベルの選手といつでもラリーできる

そりゃその辺の選手じゃ敵わない

返信する
レイン

あまりインパクトがなかった
六角中戦でもなんだかんだで最後は良い感じで終わるから面白かった。
アニメスタッフのセンスの良さ。

それにしても桜乃、小坂田、ナナコ、芝はいつ見てもエロい。

返信する
初心者無職系なんでもやる名前はまだない

海堂だけ越前の勝ちを確信してる。
他がドライブBはやめろとか叫んでる時も海堂は勝ちを確信してるから慌ててない。
あとおじさまったらが可愛いね

返信する
たゆ

大石「海堂アップしておけ、、おい海堂」
海堂「….そんな必要ないっすよ」

手塚「海堂、アップだ」
海堂「うす」

不二「海堂、そろそろアップを始めておこうか」
海堂「うす」

乾「海堂」
海堂「うす」

返信する
なかばなか

同じように派手な必殺技は無い試合で亜久津戦があるけど、そっちと比べるとアニオリの葵戦は全然面白くないんだよなぁ…個性も魅力も亜久津の方が上なイメージ…個人的には海堂と葵の試合の方が好き
原作とは違う新しい展開を見れるっていう所だけは悪くないけどね!

返信する
ちぇいぽー

親父ちゃらんぽらんやけど勘が鋭くてかっこいいな さすが越前南次郎やなあ

返信する
S T

千葉県出身だから昔から六角中好きなんだけど、実際テニプリの中で六角メンバーってけっこう個性弱いよね

・バネ&ダビデ:フィジカルが若干強い
・佐伯:動体視力が良い
・樹:ハマグリ取るの得意
・剣太郎:プレッシャーに強い

返信する

海堂くんは先輩はもちろん後輩にも絶対的な信頼を置いているから好きにならざるを得ない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA