【自然とスピン回転がかかる】テニス ストロークの基本動作を確認 埼玉県大会優勝への道 第17回

テニス!

↓埼玉県大会優勝への道再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=JqhouI1Eu2U&list=PLCHVF1d7bB7i0DHMxflyH-z6bhxP6_U-2

ローテーションで捻りを感じて、その力を解放してボールを飛ばす。
このストロークの身体の使い方で、自然とスピン回転がかかるような打ち方を目指す。
良いボールを、小さい力で打つことが狙いです。

■撮影協力:佐藤博康プロ Hiroyasu Sato
https://twitter.com/hirosato1021

↓浅見選手のチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCqxil1G_ueNcQiLccFpAEOQ

T-PRESSでは、テニスの試合で勝ちたい全ての方を応援しています!
それぞれのSNSで情報を発信してますので、ぜひフォローお願いします?

・Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC2yiCkYP7Yu94jX7ITzz90A

・公式サイト(ブログ)
http://t-press.jp/

・Twitter
https://twitter.com/TPRESS_tw

・Instgaram
https://www.instagram.com/tpress_official/

・tiktok
https://vt.tiktok.com/ZS9NQ6Ae/

ブックマーク&フォロー、宜しくお願いします!

5 COMMENTS

ちゃん丹生

今のままだと長く試合した時にやっぱりストロークに力がなくなってきそう

返信する
山田花子

浅見さんが苦しむほど佐藤プロ解説は多くなり、私たちのためになります。頑張ってください!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA