【だからフォアは難しい】テニス 何となく打てる?それだけだと弱い 埼玉県大会優勝への道 第28回

テニス!

↓埼玉県大会優勝への道再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=JqhouI1Eu2U&list=PLCHVF1d7bB7i0DHMxflyH-z6bhxP6_U-2

フォアハンドストロークでの、身体の使い方を再確認。
ローテーションの入り方、打点との距離感。
スタンスの認識から、確認していきます。

■撮影協力:佐藤博康プロ Hiroyasu Sato
https://twitter.com/hirosato1021

↓浅見選手のチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCqxil1G_ueNcQiLccFpAEOQ

T-PRESSでは、テニスの試合で勝ちたい全ての方を応援しています!
それぞれのSNSで情報を発信してますので、ぜひフォローお願いします?

・Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC2yiCkYP7Yu94jX7ITzz90A

・公式サイト(ブログ)
http://t-press.jp/

・Twitter
https://twitter.com/TPRESS_tw

・Instgaram
https://www.instagram.com/tpress_official/

・tiktok
https://vt.tiktok.com/ZS9NQ6Ae/

ブックマーク&フォロー、宜しくお願いします!

4 COMMENTS

mayu ike

左手のガイドいいですね。

浅見選手は真横に出してましたが、肩を入れて手はまえなんですね。
距離が安定していました。
私もやってみます!

返信する
1969 patrick

どんどん本質に近づいてますね~ 毎回参考にして実践してます。
「早いしっかりしたローテーション」と「右足で打点に入りに行く」、この2つが自分の中でも最重要ポイントです。
佐藤プロがおっしゃっていた、「大事に入れていきたいときどうするか?」
まさにこれだと思うんですよね。この基礎がきっちりできているときは、安心して余裕を持って打てると実感しています。

返信する
佐藤たろう

バインダーでもいいので、壁になるもので「横にスライドして打つタイプ」「真後ろからちょっと押して打つタイプ」をお手本で見てもらうと理解が深まり易いかもしれませんね。 
動画では、変化させることの意味を噛み砕けていなくて、教えられた側は消化不良を起こしている感じですし。
擦り撃ちになると前に飛ばないですよ と理解し易いかなと。

そのうえで、ショルダーオーバーショルダーで肩の移動含めてボールを押すイメージを持って貰うと、体の大きな部分を使うので小さい力でももっとボールが飛ぶ/伸びる のを理解してもらい易いと思います。

(右利きの方の場合、脇(懐の空間)を開けたまま右肩が突っ張るくらい 初めのうちはテイクバックして
ショルダーオーバーショルダーができるようになってくると、
打点が嫌でも少し前になってくるかと思います。(少なくとも肩の位置の分だけは前)

その結果、掴んだ感じを毎回得たいと思うようになって、ミートポイントの調整が始まり、
今の体の向きや足の位置も連動して変化してくるかな なんて思います。
変える事でのメリット/うま味 を知ると加速的に向上するかなとも思います。)

ボレー&ストロークのストローク側が、足元に沈めたでも無く恒常的にショート気味なら、擦り撃ち傾向かもしれません。
距離が近くとも打ち抜いてもらうのも、押すイメージを持ってもらうのに良いかもしれませんね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA