【センターに弾むキックサーブを習得】テニス シングルスのセカンドサーブは基本コレ! 埼玉県大会優勝への道 第28回

テニス!

↓埼玉県大会優勝への道再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=JqhouI1Eu2U&list=PLCHVF1d7bB7i0DHMxflyH-z6bhxP6_U-2

センターへのキックサーブの練習。
基本的なポイントをおさらいしながら、高い軌道で相手のバック側に弾ませるサーブを練習していきます。

■撮影協力:佐藤博康プロ Hiroyasu Sato
https://twitter.com/hirosato1021

↓浅見選手のチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCqxil1G_ueNcQiLccFpAEOQ

T-PRESSでは、テニスの試合で勝ちたい全ての方を応援しています!
それぞれのSNSで情報を発信してますので、ぜひフォローお願いします?

・Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC2yiCkYP7Yu94jX7ITzz90A

・公式サイト(ブログ)
http://t-press.jp/

・Twitter
https://twitter.com/TPRESS_tw

・Instgaram
https://www.instagram.com/tpress_official/

・tiktok
https://vt.tiktok.com/ZS9NQ6Ae/

ブックマーク&フォロー、宜しくお願いします!

3 COMMENTS

藤本高志

後ろからの映像では分かりにくいのですが、トスの位置がほんのちょっと前過ぎのため左肩が早く開いてスイングが前振りになり高さが出ないスライスになっているように感じます。
佐藤プロがアドバイスされているようにベースラインに沿ってトスを上げれば顔の向きもスイング方向もジャンプも真上になるのではないでしょうか。

返信する
とりやん

私も同じような症状なので、コツが掴めれば教えて頂きたいです。スピンは私の感覚ではボールの下側を打つイメージで打ったときが1番いい軌道になるんですが、ただ回転不足かアウトする事が多いです。アドバイスってはまったらすぐ変わるんですけどねぇ。楽しみにしてます。大会はいつですか?また教えて下さい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA