【テニス】ラケットの進化がいかにテニスの常識を変えたかがよく分かる動画【ラケット】tennis federer

テニス!

【テニス】ラケットの進化がいかにテニスの常識を変えたかがわかる動画【フェデラー】tennis federer
続きは動画をご覧下さい!⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCIs9cb6WxG4xPxio6LqrKOA?sub_confirmation=1

↓Twitter↓要望はこちらへ
https://twitter.com/Fch97501484

◆オススメ動画や関連動画はこちら
【フェデラー】全盛期247勝15敗、2004-2006の天衣無縫フェデラーをお届け【全盛期】
https://www.youtube.com/watch?v=cG2ioW3j1b4&t=479s

【錦織圭】ビッグ4全員(フェデラー,ナダル,ジョコビッチ,マレー)に勝った4試合を厳選!!【ビッグ4】
https://www.youtube.com/watch?v=RgZxnKYehBU

【テニス】実はこんなにも多かった!世界最高峰の大会で優勝した5人の勇者!松岡修造・錦織圭・杉田祐一・ダニエル太郎・西岡良仁【日本】
https://www.youtube.com/watch?v=OkujnMNoOL0

【テニスの王子様】(無理やり)青学レギュラー9人全員の技を再現してみた【神業】
https://www.youtube.com/watch?v=QbQTcP7ZBD8

========================================
★著作権に関する記述★
内容には細心の注意をして掲載しておりますが、
もし、この動画で使われているコンテンツ(音楽や画像、映像)を所有しており
私のチャンネルに表示したくない場合は、
個人的にメッセージやメールでお知らせください。
コンテンツは24時間以内に削除いたします。
✉️fuyou.109@gmail.com
========================================

18 COMMENTS

ZAKI- 3

現役選手にウッドラケット持たせて試合させたらどんな感じだろう?
エキシビじゃなくてツアー大会で

返信する
tatsuji466

こ・・これは・・ウィンブルドンだよな。
市民大会の還暦縛りかと思った。ラケットと技術の進化はすげぇな。

返信する
sittaka

ん~俺にはよく分らん(笑)
ロジャーとイズナーに木製で真剣勝負してもらわないとなぁ
テニスの常識って何やろ

返信する
爺shock

昔、一度だけウッドラケットで乱打させてもらったことあるけど、めちゃめちゃ重いし真芯に当てないとマトモに球飛んでいかないし、翌日筋肉がへんな所張った覚えがありますね。その後に登場したスチール製のラケットも使った事がありますがアレも相当重かった。

返信する
うなぎさわにゅる夫

ラケットの進化とともにグリップもイースタンから厚いグリップが主流になった。

返信する
田中太郎

これ以上の進化は想像できないけど、20年30年後にはイズナーのサーブおっそってなったりフェデラーの打ち方古いなってなるのだろうか

返信する
U T

テニスのレベルはこれ以上上がらない気がする。10年前(フェデラーナダルジョコ全盛期)の試合と比べると、ここ数年、テニスのレベルめっちゃ下がったな、としか思わん。そんぐらい、フェデジョコナダルのテニス星人のレベルは地球人とかけ離れてる。

返信する
Yuito Tokuda

サーブの速さとか威力でイズナーを比較対象に出すのはなんかせこいと思うw

返信する
チュメイッ!

フェデラーフォーム綺麗すぎて
なんか最近の選手のフォームが古い
というかもさっとしてるというか
そんな風に見えてしまう。
(チチパスとか…)

メドベはよく分からん

返信する
にくうどん

いっそボールももっと高反発かつスピンの影響が出やすいようにすると、更にスピード感は出るとは思うけど、やり過ぎると大味になってつまらなくなるのも間違いない。

返信する
一山

ウッドラケットの時代はテニスは身体能力がさほど求められない感覚のスポーツだった

現代はフィジカルが必須
これが10代の選手がなかなか勝てなくなった原因

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA