【テニスドキュメンタリー】#8 ファイナルタイブレーク決着!勝敗のその先に ~松井俊英 現役最年長ATPランカーの素顔~

テニス!

【第8回】斉藤貴史プロとの試合はファイナルタイブレーク決着へ!まさかの結末と勝敗の先にあるものとは。

ATPカップ2020日本代表であり、現役最年長ATPランカーである松井俊英プロ。42歳となった今なお、世界を転戦し、グランドスラムを目指す松井プロに密着すること90日。その感動と激動のドキュメンタリー。

【松井俊英プロ密着ドキュメンタリー】
#0 初回特別編
https://youtu.be/0D9Pjnw9FdQ

#1 Toshiとの出会い
https://youtu.be/2M4Vg7YZjnw

#2 Toshi を知る(現在)
https://youtu.be/EBudiPoywmU

#3 全日本選手権へ
https://youtu.be/kRhn5dBcCrw

#4 無名のジュニアから日本代表へ
https://youtu.be/Kw3pXzVNSvg

#5 ファンサービスのプロ
https://youtu.be/TZqY3iYrIp4

#6 進化するサーブ&ボレー
https://youtu.be/VJUuF7jJ0m0

#7 封じられたサーブ&ボレー
https://youtu.be/j5sVX_VYdMw

▼松井俊英プロ 公式サイト
https://toshihide-matsui.jp/

▼松井俊英プロ オンラインサロン
https://peraichi.com/landing_pages/view/toshihidematsui

▼松井俊英プロ Instagram
https://www.instagram.com/toshihidematsui/

▼松井俊英プロ Twitter
https://twitter.com/MatsuiToshihide

▼松井俊英プロ Facebookページ
https://www.facebook.com/toshimatsui.tennis/

#テニス #Tennis #松井俊英

27 COMMENTS

テニスのちから

プロのテニス面白いですねー!なかなか国内のプロの試合を見ることができないので貴重な動画ありがとうございました!

返信する
tenme nisga

手前アングルであれだけのボール位置なら、たぶんアウトぽぃけど、主審のジャッジメントなんですよね?
気持ちも切れるし、厳しいですねー

返信する
ポヨちゃん

6:27のところ多分アウトだと思うけど入ってるって言われたら気持ちの切り替えがむずいわ

返信する
ほりお

このドキュメンタリー食わず嫌いだったけどよくできててびっくり
また後できちんと1話から見よ

返信する
筋肉コマンドー

タラレバも好きだが
ニラレバはもっと好きだ(爆)

はじけろ!筋肉!!飛び散れ!汗!!

返信する
けんぼー

松井さんの事じゃないけども、玄吾さん。ブリジストン使用者だけども、来年以降どこのラケット使うのかな?

返信する
pino6koirino

4:29 このアプローチ、見事だなあ。クロスにトップスピン系の球を打って前進するとポジショニングが間に合わずパスを食らうことが多いけど、あえて球威を殺したトップスピンを打つことで時間を稼いで確実にボレー。さすが。

返信する
さいもく

もうちょっとボール渡すの丁寧にやって欲しいって思うんですけどおかしいですかね?

返信する
磯野たら子

素人審判なのか?選手会でも審判の育成の仕組みを考え、提言できないでしょうか?今後はいつでもホークアイの時代なのかも。私は若い頃、プロの主審等やってたので前々から思ってました。

返信する
鳴海荘吉

アウトアウトって騒いでる奴いるけど、審判も人間なんだからしょうがないやろ。
それも含めてテニスってもんじゃないの?
確かに色んな意見あると思うけど勝てなかったのは運も含めた実力だと思うな、

返信する
ns1red

コマ送りで見たけどボールマーク残ってなかったらINジャッジされても仕方がない場所。文句を言いたい気持ちもわかるが、これで気持ちが切れてたら勝てない世界でもあると思う。トッププロは早々セルフジャッジしないし、ラケット折ってでも気持ちを切り替えてくるような気がする。

返信する
vario roof

何回もその瞬間を静止画に挑戦して確認しました、確かにボールは完全にラインの外と思われますがこの角度ではボールに隠れて百%とは確認出来ません、0.1ミリでもかかってたらセーフですから僕が審判なら松井選手のアクションでアウト宣告しそうなのにあの審判よく我慢したと思います(審判台の位置からの審判の限界を超えて判断出来ずかも)。チャレンジが使えないならこれも試合の一部として納得するしかないですね。

返信する
タナリュー

厳しいこと言うと
アウトかインは審判が決めることなので、コールが掛かっていないのに松井さんがプレーを勝手にやめた時点でダメだと思いました。

返信する
ろーちぇ

不運をめちゃくちゃ引き摺るほど勝ちに拘っているのも、プロテニスプレイヤーらしくて良いと思いました。

返信する
GRCKー

どう見てもアウトですよねー。斎藤プロ、他のチャンネルでも常に上から(笑)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA