【テニス】ダブルスやシングルスで、どんなに威力とスピードがある球でも、簡単にコートに収めることができるボレーの極意公開!(前編)【TENNISIZMREBORN21】

テニス!

【IZM公式ウェブサイトアドレス】
http://tennisism.studium-design.jp

【Episode 1プレイリスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfWNU791_TftdoY_ulQ2WUbftyv_f72oo

【Episode2プレイリスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfWNU791_TftjuiTNltEHW1bqzgqhtCGb

【テニ男twitter】
https://twitter.com/teniotennisism

【テニ吉twitter】
https://twitter.com/tenikichism

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC4PktYRt1mCmvKQHY9AVgSw

【仕事の依頼はこちらまで】
t.i.network2017@gmail.com

——————————————————————————
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
——————————————————————————

#テニスイズム #tennisism #

5 COMMENTS

やっぴぃ

へ~ ボレストって片方の人が上手いと続くんだ~
正直正しい ボレスト知らないかも
ボレーってドライブボレーを使う事が多いので
普通のバレーやってると虚しさが^^;
相手の為と思ってやってるけど

返信する
cbr

思い返すと自分も無意識に使い分けしてましたね
浮いて時間的に余裕がある時はパンと弾くインパクト
近距離からの強いボールには握り込んでから逃がすような感覚
運ぶボレーはコントロール重視だと判断したら弾くインパクトは避けて

余裕があってコースが見えてる時は弾くインパクトにしてますね

返信する
1969 patrick

予め握っておいてコントロールボレー。
すごくいいですね!今まで意識してませんでしたが、改めて言語化できました。
ありがとうございます!

返信する
メヒアユータロー

テニロボはしょうたろうさんが全部買い占めたと聞いたけど。また新たなテニロボが出るんだ!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA