【3つのポイントで変わる!】サーブのスピードUPレッスン!【テニス】

0

テニス!

ともやんテニスchではテニスレッスン、レビュー、試合動画など幅広くテニスに関するおもしろい動画を配信しています。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!

【人気の動画↓】
スピンサーブレッスン 完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

フェデラー×ナダル 伝説の戦い完全再現してみた!https://youtu.be/hpE5qHeXa38

フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

フォアハンド正しいスピンのかけ方https://youtu.be/yeCt6Uw6Bhs

フォアハンド厚い当たりのコツ!https://youtu.be/fZvfLRliuwQ

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

アイキャッチ&エンディング ぼっちさん→ https://alonalmusic.amebaownd.com

キャラクター HEART WORKS TENNISさん→ https://twitter.com/heartworkst?s=21

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://instagram.com/tomoya19910227?igshid=45fxsgnzf7iq

15 COMMENTS

lucky Beck

最後に実際サーブ打ってるところあるけど、もう少し何回も打って欲しい。出来ればスローとかも。

返信する
maka maka

分かりやすい動画ありがとうございます!
前に重心いきやすいんで気をつけます!

返信する
daisuki inuneko

相変わらず教え方、うまいですね
デモンストレーションが良いです
最高です、最高😃⤴⤴
倒れず、お辞儀サーブに気をつけたいです。

返信する
パンドラ

参考にします。
リターンやスマッシュについても知りたいです
よかったら教えてくださると嬉しいです。

返信する
sugumi

肩が詰まらないようにするのはスピードにも寄与しますけどなにより体痛めにくいから大事ですよね
自分も打点が頭に寄りすぎるとすーぐ肩痛くなるからトス悪い時はすぐわかっちゃいます。

返信する
Patrick Maki

パトリック
フラットもしくはスライスを前提にした解説として 良かったです。私はプラットフォームなので トロフィーポーズの 時は両足でほぼ50/50に体重乗ってるイメージです。
スピンなら歩幅広く スライスでスピードアップはプラットフォームでも歩幅少し狭くして体重を前に乗せやすくしてます。
二人とも若々しくスッキリしたウエアで
カッコ良いですよ。スッキリしてます。今後ともガチャガチャ色合いは避けてこうした服装か黒一色が良いと思います。
パトリック

返信する
takuma murayama

サーブを打ちに行くとき、ラケット面がどうしても開いてしまう生徒がいるのですが、何を意識すれば良いでしょうか?
そういった動画を配信していただきたいです!

返信する
増田善之

なるほど。やってみます。それと、プロネーションの動きを身に着ける方法があったらお願いします。

返信する
luckyHAM

最後に実際サーブ打ってるところあるけど、もう少し何回も打って欲しい。出来ればスローとかも。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA