圧倒的安定感!あえて硬く!感覚に頼らないダブルスボレー

0

テニス!

チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

仲良し三人組暴走!松井流フォアハンド「小野田プロと貴男プロの伝説編」
https://youtu.be/yoqUQj35N8U

ダブルス特化型フォアハンド!狙うべきコースと持つべき意識
https://youtu.be/O5WlRUe1EJ8

【サーブ講座?】40代のトップアスリートは普通になる!ATP最年長ランカーの思い!
https://youtu.be/pBk__H8udpY

めちゃ跳ねる!松井×貴男×小野田が語るサーブの極意!
https://youtu.be/1t3LbmPSzJA

【スタテニ公式ツイッター】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

Click here for the English version of the channel
https://www.youtube.com/channel/UCKULBZvRFppJsBy6HnVXO6w

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
撮影協力:GODAI
●スポル品川大井町インドアテニスコート
 https://www.sporu.jp/tennis

●GODAI白楽(テニススクール・横浜)
 https://www.godai.gr.jp/hakuraku/

●GODAI港北(テニススクール・港北)
 https://www.godai.gr.jp/kouhoku/

●GODAI亀戸(テニススクール・江東区)
 https://www.godai.gr.jp/kameido/tennis/

●GODAI船橋(テニススクール・船橋)
 https://www.godai.gr.jp/funabashi/tennis/
========================
松井俊英(現役最年長ATPランカー)
生年月日 : 1978年4月19日
世界ランキング最高位:S260位/D130位
日本ランキング最高位:S2位/D1位
【主な戦績・記録】
デビスカップ日本代表(06年、10年)
ATP CUP日本代表(20年、21年)
全日本選手権シングルス準優勝(06年)
全日本選手権ダブルス優勝4回(05年、07年、08年、09年)
ウィンブルドン予選出場(06年)

松井俊英一ホームページ
https://toshihide-matsui.jp/index.html
松井俊英オフィシャルショップ
https://104matsui.official.ec/
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。

■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo

#テニス,#鈴木貴男,#松井俊英

34 COMMENTS

とう

最後の突き球を捌くデモで思わず「すげぇ」って出てしまいました
決まれば不格好でもいい、という旨の言葉は、ゲームでは四の五のいっていられないという、勝負の世界にいる方だからこそですね

返信する
山田花子

昔は結構重心を落としていたんですが、足が地面にくっついちゃうと言うか、すぐに動けない感じがあり、この頃はそれほど重心を落としていません。俊敏に動ける重心の落とし方のコツを知りたいです。

返信する
中山隆司

松井さんやっぱりテニスに対して真面目ですね。考え方目から鱗ですね!参考になります!

返信する
Kei

松井さん、面白いし、軽そうにみえて、本当はストイックで真面目。素晴らしいと思います😊🎾

返信する
Nas p

俊さま、カッコ良い〜😍
重心低くしてドシッと構えるボレー、余裕あるように見えるし、相手にプレッシャーになりそうですね🤔
ボレー焦らずにやってみます‼️
俊さまシリーズ、続編楽しみにしてまーす🥰

返信する
naughty F

凄いた~~。ボレーでもたまの勢いが全然違う!
ボレーしかしないレッスンとか受けてみたい!

返信する
nuroxx

基本と進化していく部分のお話が、参考になりました。ありがとうございます。

返信する
ro hi

低重心で安定感あるボレー
キャッシュみたいって思ってたら松井さん言及してたw

返信する
INORI

バック側の頭の高さくらいの速い突き球は左手でシャフト持ったままの両手打ちで捌くことが結構ある。実際プロでもブライアン兄弟とか両手ボレーやってる。

返信する
吉田哲久

ハンドボレー久々に耳にした、確かに前ではかなり有効ですね、
可能かどうかは分からないけどトライしてみます。

返信する
Naoko Honda

松井プロ、反応がすごく早くてパワフルなボレーです!💫スタンス広く重心をしっかりとること、試合での経験をいかしたアドバイス、勉強になりました。😊

返信する
yukari maeda

松井プロはアマや素人テニスのこともよく考えてくれての アドバイスをしてくれてます。幅広い方の参考になる教え方と思います。

返信する
いひ

当たり前だけどすげえ・・・試合であんなボレーされたら一瞬で萎えるわ・・

返信する
たけのこきのこ

実際軟式のボレーまねるとボコボコ決めれる。
いちいち「変だ」って指摘してくる人もワラワラくるけど頭硬いなぁって思う。

返信する
ゴシックゴシック

遅ればせながら。
松井プロの仰っている”かたい”感じは、
硬いではなくて、”堅い”ですね。手堅いって意味の。
テロップ表記とお二人の受け答えが”硬い”になってる様でしたので違和感を感じました。

それにしても、ボレーの球速じゃないですね、ホント💫

返信する
まいにちがエブリデイ

あの低い姿勢めっちゃきついですよね笑笑
練習ではより意識してみようと思います

返信する
おふさん

ネットに近いところで 確実性重視でグリップチェンジしてソフトテニスみたい打ったり両手打ちしたりしてるんですね ためになります

返信する
合田恋

まじでスタテニの動画ストックが凄すぎる…しかもクオリティー高いし焦らされるなぁ笑笑

返信する
N-Factory

松井さんやっぱりテニスに対して真面目ですね。考え方目から鱗ですね!参考になります!

返信する
原田洋

ダブルスに専念しているのでほんと参考になりました。サイドによって立ち位置を微妙に変えたり、ネットとの距離によってボレーの打ち方を変えたりといったコメントは目から鱗です。自分も学生時代はマッケンローのボレーに憧れたけど、今はしっかり練習時から腰を落とすようにしています。共感大でした。

返信する
松本和美

スタテニ見て松井選手のファンになりました‼️試合見てみたい🎵
ボレーの話もすごく勉強になります😃

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA