フォアの伸び上がり注意!バックは体幹を意識!モニターレッスンを見て自分フォームをチェックしよう!という意図の動画

0

テニス!

チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

サブチャンネル「テニすた」のチャンネル登録はこちら
制作の裏側や実験的企画を配信していきます!
https://www.youtube.com/channel/UCI_taq3TWK9LLiL37oJLmYA

撮影協力:レッツ!インドアテニススクール八王子西
https://www.lets-indoor.jp/

【スタテニ公式ツイッター】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

Click here for the English version of the channel
https://www.youtube.com/channel/UCKULBZvRFppJsBy6HnVXO6w

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。

■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo

#テニス,#フォアハンド,#バックハンド

26 COMMENTS

Susumu Sumikawa

初めてコメントします。いつも楽しく拝見しておりますが、今回はすごく参考になりました。短い会話でも、コーチの伝える力とレッスン受けるディレクターの理解力が素晴らしい。ダブルスで強かったはずですね(先に試合をみたので)

返信する
菊池真人

越田・小野田の男ダブの後にこの映像を出すとは…、憎いですね…、佐久間P )^o^(

返信する
Taka Oh

最近パワーを出すために膝を落としていたんですが、膝を痛めてしまったので、股関節をうまく使うことを意識してみようと思います。
ありがとうございます(^^)

返信する
チンダル

2日目の試合を観てからこれを観ました。越田D上手いなと思ったら高校3年間やってたんですね。打ち方が安定して上手い。あと体幹の意識勉強になりました。何度も見ようと思います。お酒はつい飲んじゃいますよね~(笑)Byお酒好きのおっさんより

返信する
tennis panda

小野田プロ⭐パッとアドバイス☝できるのが、凄いです😄💗越田D様❕がんばって🎾下さい😊💕

返信する
ta Tara

「膝を曲げる」と「股関節から折る」は似て非なる動作ですよねー。自分ではうまくできないけどw 小野田プロの所作に、普段どんだけ細かい所にこだわってスクワット基礎トレーニングしてるかが伝わってきました。

返信する
Kori Toshiyasu

小野田プロの説明はとても分かりやすいですね👍
越田D、ファイト💪お酒は控えめに😁

返信する
naughty F

今回の動画はめっちゃ良いと思います。
スタッフの方がうまくなれば必然と動画を見て行くと思いますしこんな動画を望んでる人も多いと思います!
お腹凸とても親近感あります!

返信する
takashi honana

いつも見て勉強しています。
是非やって頂きたい企画があります。
佐久間P(スタッフさん)が貴男プロのスライスサーブを取得するまでの練習を見たいです。
貴男プロが一般人の個人レッスンでアドバイスしている動画が見つかりません。
宜しくお願いします。

返信する
増田善之

「越田D強化塾」 この強化塾シリーズに期待しています。 バックで撮影しているスタッフさんも強化?
季葉さんもお願いしますね!

返信する
kyo -n

越田D、アドバイスをすぐに取り入れて打てる所がすごい!
教え甲斐のある生徒ですね^_^
フォアの伸び上がり、ワタシもあるあるなので大変勉強になりました。

返信する
Naoko Honda

小野田プロの見てる所さすがです。言われてみればそんなかんじ。とてもわかりやすい説明、いい例と今の越田Dの打ち方を実際に打って見せてくれたのでよかったです。越田Dうまいですけど。今回の黒いラケットと小野田プロかっこいい。😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA