【テニス】確実にチャンスボールを決めたいあなたへ!苦手な高い打点を克服するフォアハンド講座!【松尾友貴プロ】

0

テニス!

プライベートレッスン希望の方はインスタのDMまでお願いいたします!
https://www.instagram.com/battlefieldyuki/?hl=ja

これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!

■目次
0:00 オープニング
0:07 ①テイクバック
2:18 ②脇を締める
4:22 ③インパクトのタイミング④身体全体の力で打つ
6:28 今日のおすすめエクササイズ

■instagram
https://www.instagram.com/battlefieldyuki/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015

お仕事のお問い合わせはこちらから↓
servenokami@gmail.com

■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド

■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)

9 COMMENTS

松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】

ベースライン付近の高い打点で捉えるボールはとても難しいと思います。動画で伝えている事はもちろんの事ですが、技術面以外でもいくつかの難しい要素があると思います。
その一つとして、ボールが緩やかなので時間が生まれ、タイミングが取りづらいということです。
この感覚を身に付けるには球数をこなす必要もありそうですね……

返信する
Daichi M

なかなか決め切れずラリーが長引いてしまうので
とても参考になります!

返信する
やぁやぁ。

前回もそうでしたが、ショットの解説だけでなく、その時に使う筋肉のエクササイズまで教えてくれるのはありがたいです!

返信する
さとえり

チャンスボールの時、打つことに精一杯で角度をつけられず真ん中にばかり打ってしまいます。なので簡単に返球されてしまい、チャンスだったのに一気に劣勢になってしまいます。
力まずに打てるようになりたいです。

あと、ライジング(攻めパターンと咄嗟に凌ぐパターンの両方)のコツの動画もあったら嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する
すずきん

本日もお疲れ様です!
高い位置にテイクバックは意識してましたが脇は開けて打ってましたので修正してみようと思います。
ベースライン付近での高い打点の動画でしたがサービスライン付近でのいわゆるチャンスボールを高い打点で打ち込む時はまた別の技術になってくるのでしょうか?
プッシュアップバー使って腕立てしてましたが足の位置を上げてやってみます。エクササイズシリーズめちゃくちゃ参考になるので楽しみにしています!

返信する
コロ助

通常のストロークの時より ヒットするタイミングが早くなると思うのですが、順クロス方向へ打ちたいのですが、どうしても 振り遅れてしまいす。何か良い方法ないでしょうか?

返信する
齋藤さん

インパクト時に脇を締めるのて、高い打点だけでなく、低い球や、逆クロスとかでも当てはまりますでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA