【盛田正明杯】鈴木貴男ラストマッチ vs中川直樹【準決勝 レック興発vs橋本総業】(ライブ配信アーカイブ版)

0

テニス!

チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

盛田正明杯クラウドファンディングはこちら
https://readyfor.jp/projects/jptt
取材を通じて、国内のイベントでここまで盛り上って可能性を感じるフォーマット、選手が一丸となって成功を納めた大会は初めてだと感じました。ただ第1回大会となる今回は多くのボランティによって成り立っており、仕掛け人のGAFAに勤めるスーパー営業マンが私財も投入して大会を作り上げています。テニスファンの皆様のご支援が今後の大会開催や日本テニス界の発展に大きく繋がると感じました。何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。スタテニは本大会の主催・運営とは関係しておりませんが、テニス専門メディアとして今後も応援していきたいと思っています。

【スタテニ公式ツイッター】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

00:00鈴木貴男ラストマッチ
27:39オンコートインタビュー

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================
佐久間博之(YouTubeチャンネル プロデューサー)
株式会社BitStar所属
1989年11月7日生まれ
法政大学国際文化学部卒
株式会社WOWOW入社(2012年4月)
→同局スポーツ中継番組プロデューサー
株式会社BitStar 入社(2020年4月)
→2020年6月よりYouTube CHスターテニスアカデミーを立ち上げ
========================
スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。

■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo

#テニス,#鈴木貴男,#盛田正明杯

33 COMMENTS

スターテニスアカデミー / スタテニ

ライブ配信の沢山のご視聴ありがとうございました。アーカイブ素材に不具合が発生しましたので、簡易編集版を再アップします。スタテニでは貴男プロのラストマッチを含む大会全試合を収録しております。スコアCGなどの編集をして、数日後から連日配信していきます!また、貴男プロのラストマッチの裏側に密着したドキュメント動画も制作しております。お楽しみに!
【盛田正明杯クラウドファンディングはこちら】
https://readyfor.jp/projects/jptt
取材を通じて国内のイベントでここまで盛り上がり、そして可能性を感じるフォーマット、選手が一丸となって成功を納めるという大会は初めてだと感じました。しかし、第1回大会となる今回は多くのボランティによって成り立っており、仕掛け人のGAFAに勤めるスーパー営業マンが私財も投入して大会を作り上げています。テニスファンの皆様のご支援が今後の大会開催や日本テニス界の発展に大きく繋がると感じました。何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。スタテニは本大会の主催・運営とは関係しておりませんが、テニス専門メディアとして今後も応援していきたいと思っています。

返信する
Jake0929

貴男さん本当にお疲れ様でした。最後岩渕さんもちらっと映っていましたが、お二人のジャパンオープンのダブルス決勝、有明が揺れるぐらいの観客の声援とそれに応える二人の勇姿を未だに覚えています。フェデラー戦の死闘やデ杯で活躍する姿も最高に格好良かったです。

返信する
Origin Sakamoto

中川くん、強すぎ。これでATPランキングが600番台なのだから上にはどんな奴がいるんだって感じですね。

返信する
やぁやぁ。

貴男プロ、最後の試合相手が中川プロとだったので、嬉しかったんじゃないかと思いました。

返信する
J S

ドイツから生中継で観てました!
本当にお疲れ様でした!
最後の勇姿が見ててとても嬉しいです。

返信する
M T

最高でした。
特に、コロナ禍を考えてグータッチにしようか、いや握手だろ。っていう最後の気持ちのこもった硬い握手がとても感動でした。貴男プロの気持ちが次の世代に引き継がれた瞬間ですね😭
ありがとうございました!
札幌の⭐️です!

返信する
増田善之

Liveも観ていました。
運命と言うか偶然と言うか・・・スタテニにゲストで来てくれた中川プロと対戦とは・・・
貴男プロ、お疲れ様でした。そして・・・ありがとうございました。

返信する
kappa DJ

貴男プロお疲れ様でした!あのスピード感の中でも最後まで貴男プロらしいスタイルでのプレーでしたね。
また中川プロの今後の活躍に期待したいです!

返信する
ろむ旅【世界一周準備チャンネル】

緊張感のあるナイスゲームでした👏 貴男さん、劣勢でも最後まで試合楽しむ姿勢かっこ良かった!!

返信する
Kiyotaka N

貴男プロ、長い間お疲れ様でした。あらためて、テニスはとても楽しいスポーツなんだなあと、感じさせて頂きました。ありがとうございました。

返信する
teretezinzin1

引退とかラストマッチとかいうと、すっごく寂しい気がする・・貴男プロのサーブ&ボレー、キレキレスライスはこのチャンネルで見続けられるようにして欲しいなぁ。貴男プロ、お疲れ様でした。

返信する
職人道具

試合中本当に楽しそうで、テニスが好きだってことが良くわかるいい試合でした❗

返信する
Kori Toshiyasu

貴男プロ、お疲れ様でした。
サーブ&ボレーを貫く男気に天晴れ、そして、これからのさらなる活躍を祈ってます!!

返信する
アルファ名もなき

最後のポイント、
貴男プロのセカンドでのサーブアンドボレー、そして中川プロがセカンドのコースを読んで回り込んでの渾身のフォアハンド。

貴男プロは最後まで自分を貫き、負けてしまったが負けてもこんなにかっこいい。

中川プロは渾身の回り込みフォアで貴男プロ現役最後の試合を決めに行った所に敬意を感じました。

勝敗と言う結果はあるが、それは別として最高の終わり方だと思う。2人ともかっこよかったです。

返信する
J S

ドイツから生中継で観てました!
本当にお疲れ様でした!
最後の勇姿が見れてとても嬉しいです。

返信する
うう

貴男プロ
テニスプレーヤーとしても
人としても
出来すぎてます!
尊敬してます、お疲れ様でした!

返信する
動画保存

貴男プロ 長年の選手生活、お疲れ様でした。
貴男プロらしい綺麗な試合を見せていただき
ありがとうございました。
貴男プロの指導ビデオはとてもわかりやすく、上達の
助けにとてもなります。
ご経験・見識を生かせる場は以前に比べる格段に広がっていると思いますので
ますますのご活躍を祈念しています。

返信する
Hanna My cute doggie

アメリカ🇺🇸フロリダから生配信で見ていました。素晴らしい試合を見ることができました。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

返信する
Wally Friend

15:09 that passing shot looks a lot like Federer. At 17:41, what’s the apology for? At match point, Nakagawa ran around the 2nd serve to his backhand for a hard forehand cross court. If the ball kicked up higher, this would have been a difficult shot. I think Suzuki’s 2nd serve simply doesn’t kick very high. If he had worked on this more, his career might have been more successful. Although in general, Suzuki’s serve is very effective and the form is beautiful. Unfortunately, Nakagawa’s serve equally effective and he is much younger. Some of the points Suzuki lost is definitely attributed to loss in recovery time at the net due to age. A younger Suzuki would have pulled this match out. In the end of the day, this loss symbolizes the passing of the torch over to a talented successor. What a way to end a great career. BTW, It looks like Suzuki’s coach is much younger than him. That’s funny.

返信する
サンタマミリン

貴男プロお疲れ様でした。
公式で見れなくても、スタテニで貴男プロ見れますよね‼️(絶対)対決シリーズもあるし、まだまだ小野田プロとスタテニ盛り上げて下さい。
ずっーと、ファンです😁

返信する
鈴木貴男

スタテニファンの皆さんへ!!
僕のラストマッチを視聴頂き、ありがとうございます。
今後もテニスというスポーツへの情熱を絶やさぬようにコーチングを軸にしながら、様々なことにチャレンジしていきたいと思いますので、これから応援をよろしくお願いいたします。
スタテニの動画が皆さんのテニスの為になる!楽しい!と感じてもらえるように努力を続けていきます。お互い頑張りましょう!!          鈴木貴男

返信する
makoto soma

ライブ中継も見てましたが、貴男プロは心底試合が、テニスが好きで楽しいんだな…というのが伝わってきました。デ杯の不動のダブルス、岩渕・鈴木ペアが試合後に並んで撮影している姿が、何度見ても感慨深いです。
貴男プロ、お疲れ様でした。

返信する
okazaki yuko

何度も見ちゃう😭
貴男プロ大好きです。
貴男プロ自らの解説付きもできたら嬉しいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA