【大切なのは軸と方向だ!】ストローク安定のコツレッスン!【テニス】

0

テニス!

ともやんテニスchではテニスレッスン、レビュー、試合動画など幅広くテニスに関するおもしろい動画を配信しています。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!

ウェアブランドTMはこちら→ http://www.tm-tennisstore.com

受注生産のため少しお時間をいただく場合があります。ご了承ください。

【人気の動画↓】
スピンサーブレッスン 完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

フェデラー×ナダル 伝説の戦い完全再現してみた!https://youtu.be/hpE5qHeXa38

フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

フォアハンド正しいスピンのかけ方https://youtu.be/yeCt6Uw6Bhs

フォアハンド厚い当たりのコツ!https://youtu.be/fZvfLRliuwQ

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://www.instagram.com/tomoyan_te_ch/

公式ラインはこちら→ https://lin.ee/WbBUTx6

22 COMMENTS

ナメナメコー

最後の高評価コメントお願いしますで、高評価やってしまった、、笑

返信する
あけちん

直線的にボールに入ってるって言われた事があるんです。こういうことだったんですね。これから心がけて練習したいと思います

返信する
Mori K

9:00ともやんナイスキャッチw
片足立ちの練習いいですね!
ひねり戻し、重要だと思います

返信する
yossan108

3ポイントとも、目からウロコでした。
特に3つ目のボール後方に入るっていうのは結構衝撃的でした。
練習します!

返信する
美恵

すぐにボールに近づいて行かないで!とか距離とって!とか教えてもらっていますが、具体的な動きと理由を知ると、納得できます‼️心掛けて練習しますd(*・ω・*)b♪

返信する
ji1wcpすーさん

スピンがかかっているつもりでも、アウトになるボールが多かったのは、
ボールに対して直線的に動いていたため、3番目のステップインが出来ていなかったようです。
早速試してみます!

返信する
o.k o.k

プロの試合とか見てると、踏み込めない状態で左足が浮いた状態でもうまく打っているのですが、その打ち方の解説もしてほしいです。

返信する
んちゃん

ボールの後ろから入ってステップイン。
ミスする時はボールに近くなっちゃうのでこれで改善できそうな気がします。
レッスン最初に手出しがあるので、早速明日やってみます!(^^)!

返信する
彼女ができた夢を見る おやじ

とてもわかりやすい練習法ですね。でも初心者はボールとの距離感がつかめないために軸が崩れると思います。

返信する
テニクラ

私の所属してるサークルで初心者の女の子達にどのテニスyoutubeを参考にしているか聞いたらみんな「ともやん!」て言ってました。理由は分かりやすいとの事です。
これからも期待します!

返信する
MR幸坊

セット ➡︎ステップイン ➡︎打つ ➡︎戻る
後ろを捉える!
やはり基本に忠実なアドバイスですね
D-TENNISに所属しているものですが
コーチの指導でも同じことを言っておりました。改めて参考になりました。

返信する
けんぞーぶろぐ / 筋トレテニス会社員Vlog

「ボールに対して直線的に入らない」学生時代何度も言われたことを思い出しました。

社会人になり考えながらテニスすることも少なくなっていますが、改めて意識してみます!

返信する
Patrick Maki

パトリック
セット ステップイン ヒット 良いですね。この練習は球出しの方が同じ理解してないと駄目ですね。
ともやんで良かった。
パトリック

返信する
CONBUS-コンバス

東京はコロ助のせいで、テニスコート、テニススクールともに全面休業です。
ラケット買ったばっかなのに・・・・
ガット張り替えたばっかなのに・・・・
試合だったのに・・・・
むかしのアメリカみたいに禁酒法だせばいいだけなんじゃないのか!!!!(´;ω;`)ウッ…

返信する
taka Taka-

新作のコートff2 お揃いっス!!カッコいいですよね!
しかもTnウェアとの親和性もバリ高ですね!!

返信する
テニスチャンネル「TO BE WINNER」

バックハンドでもやってみたくなる動きの確認ですねΣ(・□・;)
早速オンコートで試します!

返信する
HIRO ISO

長年 フォアハンドがどこかしっくりしてませんでした。直す点は多くある事に気づき始め、最近一連のともやんテニスch見直してます。 体の回転がうまくいってないのが最大の悩みですが、このステップインで左足を立つ事を取り入れたら、いくつかの問題も同時に改善して来た感じです。ありがとうございます。継続して練習します。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA