【テニス】相手を騙す賢いテクニック!ダブルスで使えるスライスサーブのレッスン講座!【松尾友貴プロ】

0

テニス!

テニスベアでイベント開催中!
5/10 https://bit.ly/2RBC6zu  残り1人!
5/24 https://bit.ly/2RE7oWb  空きあり!
サーブを武器にして勝ちたい方、お待ちしております!

これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!

■目次
0:00 オープニング
0:07 レッスンスタート
3:22 打つポジション
4:49 頭よりのトスでのスライスサーブ
6:56 リターン目線
8:17 クイズ!センターorワイド?

■instagram
https://www.instagram.com/battlefieldyuki/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015

■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド

■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)

14 COMMENTS

やぁやぁ。

これだけサーブの打ち分けができたら楽しいでしょうね!!
僕の場合はまずは安定感を出すことが第一ですが、その中でも打ち分けが出来るように意識しながら練習します。

返信する
suteisam LIAM

いつも参考にさせていただいています。
本当にありがとうございます。

返信する
たかや

全部当たりました。流石にインパクトの瞬間の静止画が有れば分かります。けど引き目の動画でも実際でも見分けられるのは上級者以上でしょうね。

返信する
すずきん

スローだから全部当たりましたが実戦だと一瞬で判断するのはかなり厳しそうですね。
基本は相手のバック側を狙うサーブを打つのですが今回の動画や以前の吉田選手との動画にもあったコースを散らすことの重要性がわかったので取り組んでみようと思います。
デュースサイドのワイドに打つのが苦手なので練習せねば…

返信する
淳後藤

メドべデフとかプロのサーブの解説とか見てみたいです!なぜメドヴェデフはあんな適当に打ってる感じなのに凄いんでしょうか笑笑

返信する
おれのりお

これにボディの選択肢もあるからいやだな
3のスライスを左ボディにもらうとマジ無理です

返信する
ryo ykhr

動画なら当たりますが、実際にはわからないでしょうね。
話変わりますが、鈴木貴男プロのようにステップインしてサーブ打つのはどう思いますか?

返信する
ピーチラム

全部当たりましたがスローじゃないと判別不可です。面の微妙な向きはレシーブ側から見えないでしょうね。

返信する
ひとりエッチマン

ストレートだけトスの位置が少し低いな。
後は上体の捻りがスライスより少し大きめかな🤔

返信する
リーダーph

全部当たりましたが近距離のスローモーションなんでラケット面でわかりますかね💦
ただ遠くから見たら判断できないかもですね💦

返信する
Muyu 【絶學 無憂】

トスだけではワイド、ワイド、センターに見えました。ラケット面の入り方を見たら、2が厚い当たりになっているのは分かりましたが、これは反対側からは全然分からないと思います。散らせる=強い、ということがなんとなく分かってきました。いつでも選択肢が多い選手はたしかにすごく嫌ですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA