運動神経では解決できない問題が発生!軟式癖が‥‥コンチネンタルでサーブを打つ難しさ【鈴木貴男】【小野田倫久】

0

テニス!

貴男プロ&小野田プロとテニスを学び尽くす!
オンラインテニスアカデミー「TEAM STA(チームスタテニ」の無料トライアルはこちら!
https://team-sta.jp/

TEAM STAってなに?
https://youtu.be/QJAfkXRvZh8

チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFB…​

サブチャンネル「テニすた」のチャンネル登録はこちら
制作の裏側や実験的企画を配信していきます!
https://www.youtube.com/channel/UCI_t…​

スタテニではスポンサーを募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
star.tennis.academy2020@gmail.com

最初から上手!軟式巧者のスタッフが本気で硬式始めます!【フォアハンド講座】【小野田プロ】
https://youtu.be/AHOKG5_0WAQ

脱軟式打ち!軟式九州3位の美咲Dが片手バック→両手バックへ変更【小野田プロ】
https://youtu.be/hO-KT0EGie0

軟式経験者最大の難関!センス◯の美咲Dは包丁持ちでのボレーは苦手か?【小野田倫久】
https://youtu.be/ymGfey5rm3k

撮影協力:レッツ!インドアテニススクール堀之内
https://www.lets-indoor.jp/

【スタテニ公式ツイッター(佐久間Pが投稿)】フォローお願いします!(TEAM STA割引情報あるかも)
https://twitter.com/StarTennis_P

【スタテニ公式インスタグラム】フォローお願いします!
貴男プロ
https://www.instagram.com/takaosuzuki76/?hl=ja
小野田プロ
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/
佐久間P
https://www.instagram.com/startennis_sakuma/?hl=ja
美咲D
https://www.instagram.com/bitstar_misaki/?hl=ja
大村D
https://www.instagram.com/omura.director/?hl=ja

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。

■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo

#テニス,#サーブ,#鈴木貴男

33 COMMENTS

orange tachibana

この状態からどう改善していくか。教わる側、伝える側双方にとってとても良いテーマの企画ですね。今後が楽しみです。

返信する
tan tan

美咲Dのウェアオシャレで可愛い(//∇//)

美咲Dいきなりフルモーションでやるのは辛そうなので、トロフィーポーズからしかもゆっくりからやると良いと思います^o^

しかもグリップも少しずつ薄くして行かないと個人的にはキツいと思います。

こういう初心者的な人のレッスンも結構得るものが大きいのでもっとやって欲しいです^o^

返信する
Nyuupo Nyupo

自分もソフトテニスから硬式にいきましたが、結局インパクトの感覚を最初にしみこませて、修正しました。
特にこの手の打ち方はソフトテニス経験者とスクールでサービスに自信がない女性に多いですね。

返信する
Q次郎

とりあえずラケットを担いだ状態から始めた方が良い気がする

打つとき体が回っているからボールが左に行っちゃう
自分で動画を見てみるとだいぶ意識が変わってくると思う。   なかなか難しいね。

返信する
masayuki ono

僕はうちわを使って面の向きを意識しながら矯正しました❗
可哀想だけどサムネの困ってる顔がめっちゃ可愛い🤣

返信する
けんけん

硬式軟式どちらも経験あるのでよくわかるのですが美咲Dとてもかわいいと思います🥰

返信する
スコットさん

肘が先行して高い打点で手首を返す、この感覚を身につけられるとサーブはどんどん楽しくなる。難しいけどね。

返信する
d han

福西さんというセンスの化け物の後だから少し安心感さえ感じた
自分もサーブ打てるようになりたいから参考になる

返信する
アテネ

球つきとか薄いグリップのインパクトの感覚を養うとこから始めた方が良さそう

返信する
野山翔子

軟式上がりで、まさに今サーブの特訓中なのでわかりみが深すぎます。
いつか打てる日がくるのか…泣

返信する
tennis panda

美咲D様~💗がんばって下さい❕❕でも、がんばりすぎて力が入りすぎると腕の脱力ができないので、笑顔でリラックス~で、新たな硬式の運動神経回路ができるまで、がんば⭐です😉💕

返信する
Kiyotaka N

今回の動画はとても私的には参考になりました。これまでこちらのチャンネルではすでに上手な方や、運動神経がずば抜けている方々へのレッスンが多く、ケガで利き腕でないほうでやっていることもあり、なかなか難しかったですが、美咲Dがされているのを拝見して、とても参考になりました。もちろん美咲Dは軟式ではかなり上級とは思いますが、硬式の基本的なところを習得される過程は、私にとっては非常にありがたいと思います。貴男プロ、小野田プロお二人に教えてもらえるのはかなり贅沢なことではありますが、お二人のサーブは違うタイプではないかと思いますので、美咲Dも混乱するでしょうから、貴男プロおひとりでレクチャーされて、ある程度スタイルが固まった後に、小野田プロからのアドバイスがあったほうがよいのではと、素人考えですが思いました。今後、美咲Dの動画楽しみにお待ちしております。

返信する
美恵

わー💧同じ悩みです、、、。
加速させる場所が違うんだー。
初めて知りました❗️

返信する
mnmdgc

うああああ…
軟式出身で美咲Dの気持ち分かりすぎて辛い…笑😂

薄いグリップで今でこそ打てますが、
当時はラケット担いでから当てる練習のが
自分には合ってました😌

返信する
naughty F

難しいですね。
僕も昔のことを思いだしながら見ていました。
でもお二人の指導がわかりやすくて丁寧なのでうらやましいです。

返信する
しめこぶお

私も軟式出なんで苦労してます(笑)。難しいですよねー。気楽に楽しんでくださいね。

返信する
陽丸

硬式と軟式ではこんなにサーブのフォームが違うのですね!
「軟式やってました」と言われるとすぐ硬式も出来るものと思っていたので勉強になりました。
美咲D早く感覚掴めると良いですね。応援していますっ。

返信する
ライトさん

今は学ぶことが色々あってテニスに身を置けない環境にいますがいつか絶対に再開したいと思っています。サーブ(特に攻撃的なスピンやスライス)とボレー、+αでリターンはほんとに直でご指導いただきたいくらい見てます。これからも動画投稿してほしいです!

返信する
no no

長年軟式やってると急には変えられないよね、これは運動神経とかそういう話ではないと思う
俺もサーブ苦手だったけど、身体使うようになってから自然とグリップ薄くなってったし

返信する
official oki-r

体育会系出身だと特になかなかできない、上手くいかないと悔しいんだろうなぁ

返信する
MEGUMI H

同じような(軟式癖)サーブの悩みがあったのでとても勉強になります。加速する部分が違うという点は発見でした!次回も楽しみにしてます!

返信する
けーいち

軟式から硬式に行く時って軟式の打ち方でも入るし打ちやすいのになんで硬式の打ち方にしないといけないの?って所から解決しないと難しいんですよねぇ

返信する
agassi0321

グリップエンドから引っ張り出す感じで振れるときっといいですね。
なにはともあれ、ウェアも可愛くて、美咲ちゃんもとっても可愛い!

返信する
yoyon 7

薄いグリップでボールリフティング、ドリブルから慣れていくのはどうでしょうか(慣れてきたらスライスタッチで)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA