【テニス解説】ラリーを制す‼低く浅いボールの重要性【女子ダブルス】

テニス!

ご視聴ありがとうございます!☺️✨
御忍(おしのび)庭球塾長の「みず」です。
現在はフリーのテニスコーチとして活動中です!

本チャンネルでは、「中級レベルの試合の解説」を主軸として運営しています。
自分自身テニスに悩みに悩んだ経験を活かし、悩めるテニスプレイヤーに向けて寄り添ったコーチングを極めます!

少しでも参考になったら、是非いいねやチャンネル登録をよろしくお願いします!!

⚠動画の素材は大切な大切な生徒さん達です。私の考え方や動画内容についてのコメントは大歓迎ですが、生徒さんに対しての誹謗中傷は絶対に許しません。直ぐに通報をさせていただきます。

🎾お仕事の依頼はこちらからどうぞ!
tennis.oshinobi@gmail.com

🎾ホームページ開設しました!プライベートレッスンも受け付けています。
https://oshinobitennis.com

🎾Twitterもやっています!!こちらでは自身のテニスの練習等も含め幅広く発信しています。是非フォローよろしくお願いいたします!😊
https://twitter.com/niwatamakurabu?s=09

7 COMMENTS

はるはる

深いボールを返すのがいいと思ってました…
低く浅いボール…
頑張って練習します‼︎

返信する
あけちん

ボレー、スマッシュとも落ち着いてコースを狙えているのが凄いです🌟
試合になると慌ててしまって狙い過ぎのサイドアウトとかしてしまいます😭

返信する
すみだゆうこ

低いボールを打とうとしてるんですが
なかなか…💦
引き続きがんばります!!
さすがB級はうまいです!

返信する
Kaz N.

日曜日の7時楽しみにしています。
解説の通りですね。私も以前は深い足元ばかりでしたが、最近は浅いストロークの有効性に気づいて打とうとするのですが、難しいですね。どうすれば浅いのが打てるんでしょうかね。

返信する
H H

いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊私も深いストロークで相手にロブを打たせてスマッシュで返球というふうにしていましたが浅く低い返球を心がけて練習してみます❣️良い勉強になりましたありがとうございました👍

返信する
コーヒー屋さん

お疲れ様でございます♪

低くて深いボールを打つのが理想だと思っていましたが、浅くコースをつくのが有効的なんですね! 狙いすぎてボールを見るのが疎かになりがちです🥲

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA