【硬式テニスレッスン】ミスをしているときの体の使い方【じゅきたろーのヒッティング】

テニス!

どう体勢が崩れたらアウトとかミスをしてというのを説明したいと思います。
ボールに自分自身が近づいていって体で押そうとしているので、入る時は入るんですけどアウトしたりネットしたり、入ったときに体が倒れるので次の準備ができなくなるので、なるべく体で近づくんじゃなくてラケットで先に近づけると体が立ちやすくなってコートが見やすくなったりとか、力が抜けたりできるのでここをちょっと気をつけてみるといいです。
ボールがバウンドしてからラケットを引いているので、どうしても引いてからすぐにボールに入らなきゃいけなくなってしまって自分のテンポで打つことができないので、甘いボールが行ったり相手にするどいボールを打たれたりしてしまうので、準備をバウンドする前に相手のボールがネットを越したときにはラケットを引けるようにしてもらえると自分の打点で取りやすくなるのでここも注意してやってみてください。

長妻珠希(じゅきたろー)
レッスンはこちらから!
http://tennis-jyoutatu.sakura.ne.jp

チャンネルの登録もよろしくおねがいします!
http://www.youtube.com/c/TennisBiz
宮澤盛男(モーリー)

twitterの登録はこちら!
https://twitter.com/tennis_molly

お問い合わせ・連絡はこちらから!
Tennis Biz テニスビズ
http://wp.me/P6vtZU-c

4 COMMENTS

CONBUS-コンバス

なんか・・・
ロンンパールーム や ピンポンパン のおねえさんを思い出してしまった・・・・(笑)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA