VS純粋なるパワーテニス 手塚瀬留 日本ランク大会準々決勝

テニス!

#サフィン#パワーテニス#スマイルテニスカレッジ

29 COMMENTS

トニーチョニキ

東武野田線ですね。こうした風景も少し映すと日常のリアル感が伝わってきますね。地元懐かしい。神奈川から遠征お疲れさまです。

返信する
オルティ・マレー

投稿お疲れ様です。

凄いパワーヒッターでしたね……体格良いですし。打ち方からチリッチ選手っぽい雰囲気を感じました。
私もサフィンさん大好きです。特にバックハンド! あのバックハンドに憧れてます!

返信する
ドリルせんのかーい

普段海外でクレーかハードでやってるって考えると

オムニでこんだけ出来るの素晴らしい

返信する
ーたう

体格差ありすぎてびっくり。リーチも長いしラリー戦になっても相手にとっては普通のボールに感じるのかな。羨ましいなぁ。佐藤さん応援してます。

返信する
たた

手塚瀬留くん懐かしい
小学校の時天沼で同じテニスチーム通ってたけどこんな強くなったなんて

返信する
KOUENNJI1988

サフィンよりチリッチだなぁ。
生粋のサフィンオタクからすると。

ここのコート懐かしい。
何回か草トーで使いました💡

返信する
ryo pes

リターン上手いなぁと思うけどこれだけパワー差あるとサーブ欲しくなるね

返信する
鵜乃助

ストロークめちゃめちゃ上達されてて凄いです! あとサーブも身についたら言うことないですね

返信する
tak s

なんでテニスには身長差による階級別がないのかと思ってしまいます。同じ筋力があっても遠心力や角度が全然違う。

返信する
Aジャックナイフ

スプリットステップが普通の時と大きい時の違いはなんでしょうか?大きい時少し出遅れてる気がします。

返信する
yan kazu

さすがアメリカ帰り。色々と日本人離れしてる。パワーもスピードも日本人ぽくないね。ちょっと反則

返信する
jet itayama

スコアほど差がないように思えました。ちゃんと試合の中でプランを考えて打っていますね。それにストローク力も上がっています。ナイスファイトでした。

返信する
yukeetube1

手塚さん、サーブのフォーム改善余地有ですね。トロフィーポーズの振り出しでラケットが下がりすぎ。パワーロスに繋がってます。吉田伊織さんと同じパターン。

返信する

『完全なるパワー負け』

この試合から何を反省するのか大変興味深いです(翔吾さんは何度も経験されてきたかと思いますが…)

返信する
mizzi taka

うおおお!長身、パワー、そして「手塚」!相手からしたら絶望しかないな。「手塚」だからそりゃドロップうまいよね!w

でもね、負けても翔吾さんの戦う姿、進化してる姿に勇気をもらえる!

数年前には翔吾さんの、こんなにオープンの両手バックハンド打つ姿は想像できなかった!
次の戦いもレッツゴー!

返信する
SHUN #a#a#a#a

ルコックオープンお疲れ様でした🥺

時に気になったのですが、翔吾君はラケットよく変わりますけど、スペックは似た感じなんでしょうか??🤔

返信する
こけたに氏

手塚選手は前に自信があるからなのか、ポジショニングがコートの中の時が多い気がしました。だからチャンスボールもすぐ叩けるし、エースも多くなる。
なんにせよ、お二人とも強いですね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA