【テニス】キャッチの思考で守備範囲が2倍広がるって知ってた?〈ぬいさんぽ〉

テニス!

今回はキャッチの反応を上げて守備範囲を広げる方法を紹介します。
チャンネル登録はこちら!http://ux.nu/0Hc4e
メンバー登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCRoRYhc3uYItHJLfIyzVI8g/join
「メンバーになる」は週に1回メンバー限定の動画を配信します。もしよければメンバーになってぬいさんぽを応援してください!
応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!

お仕事・コラボのご依頼はこちら
▶nui-sanpo0913@outlook.com

19 COMMENTS

emimi

ぬいさんぽさんのシンプルに、理にかなった方法を覚えることとちょっとしたコツみたいなのがすごく今のわたしに刺さります!
テニス変わってきました!

返信する
Y Y.

捻挫前のきょとの動きが軽やかですねー
ぬいさんもお体ご自愛下さい!
オープニングトークのジョコビッチ&ナダルが見たいです!

返信する
Katsu Shimizu

ゾンビダブルス、確かに『起死回生』な一発からの逆転はありますよね。
最後まであきらめない戦略、基本ですね。

返信する
Mひろりん

わざと寄ってその逆に山張るのもありってことですよねー
やってみよー❣️

返信する
SHINICHI IIJIMA

今まで意識してませんでしたが、確かにヤマ張りますね。それと、ボールの出どころを見ないで何となく全体を見てる気がします。ストロークも一緒な感じがしてきました。ボール打ったらあとはぼんやり相手を見てるみたいな。

返信する
弘孝 小松

フェイント 誘いなんかは必要ですか?
相手のレベルにもよると思いますが
動く事により相手がミスしてくれる事が
良くありますが
でもその時は半分位逆つかれてますが

返信する
ohiru gohan

自称一般中級プレイヤーです。

ぬいさんぽさんはもちろん、弟子さんスナメリちゃんの
足元にも及ばないレベルだと自覚はしているんですけど、
そんな私でも「そうこれこれ!明日から使るかも!」と
思わせてくれるポイントを突いてくれるのでめっちゃ有難いです。

近所の区民大会の決勝でオッサンコンビが
若手のハードヒッターペア相手にいい試合してたのは
ある意味ゾンビだったんだなーと思いつつ、
ぬいさんぽさんの下ネタトークも楽しみにしておりますw

返信する
大きな仏

ぬいさんぽテニスやりすぎてフィフティーンとフィフティーの違いわからんくなったか

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA