テニス!
バックハンドのシリーズに入ります。両手打ちと同時進行で出来ればいいなとは思っていますが、素材動画を撮るのにも苦労する昨今なもので、どうなるかはわかりません(;^_^A
ハッシュタグ#のあとに1とあるのはシングルハンドです。(#2で始まるのはダブルハンド)で分類してやっていこうと思っています。
方手打ちバックハンドは打点の発見と面のブレが当面の課題になります。今回は基礎の確認として作成しました。
テニス!
バックハンドのシリーズに入ります。両手打ちと同時進行で出来ればいいなとは思っていますが、素材動画を撮るのにも苦労する昨今なもので、どうなるかはわかりません(;^_^A
ハッシュタグ#のあとに1とあるのはシングルハンドです。(#2で始まるのはダブルハンド)で分類してやっていこうと思っています。
方手打ちバックハンドは打点の発見と面のブレが当面の課題になります。今回は基礎の確認として作成しました。
前向いて打てるのは現代的な要素だと思います
すばらしいシリーズになる予感!
このシリーズも更新が楽しみです
バックドライブの方が癖無いな。
スムーズないいスイングですね。
バックバンドイースタングリップでのお手本となるフォームですね。
サンプラスのグリップで、フェデラーのスイングするとこうなる感じだと思いました。
でも、自分はこの打ち方ではしっくりこないので、(何年も続けてやったけどダメでした)
今は違う感じのスイングしてます。
基本的にバックが苦手で、色々試しました。
バックセミウエスタンで、エナンの感じだと、打ちやすかった。
べつに上手くありません。感覚の違いがあるのかなー?という話です。
感覚の違いは、どこからくるのか?4スタンス理論も少し見ましたが、
なんか自分は少し混ざってて、今とりあえず保留で勉強中です。